SSブログ

スーパームーンと鉄 [JR線]

 9月28日は満月。しかも見かけ上の今年最大の大きさで、スーパームーンです。 ニュースでもやってましたね~ 月の高度も会社からの帰宅時に丁度良さそうだったので、電車と絡められないかということで三鷹車両センター付近から試行錯誤しながら撮影してみました。 とりあえず、電車の灯りをある程度出そうとすると月は白飛びするので、もうこれは仕方ないということで満月だと判るくらいに露出を調整して撮影しました。 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM / iPhone6】 ※クリックで拡大。

↓↓ 中央線下り快速電車と満月

IMGP4514a.jpg

↓↓ 三鷹車両センターの陸橋の隙間から撮影。  上り快速電車と下りのかいじ号と満月。 ちょっとピンが甘かった。

IMGP4519a.jpg

↓↓ iPhone6でも撮って見ましたが、なんかこっちの方が綺麗に撮れるってどういうこっちゃ! (^-^;)

Img_3519a.jpg


山間を走る [JR線]

 裏高尾の谷間を走る中央本線を山の上から俯瞰撮影してみました。 周りの山をみると紅葉する木々がけっこうあって秋はいい光景になるのではと期待が膨らみます。ただこの場所に行くにはそれなりの労力が必要です。しかも、最低でも300ミリないとまともに写せない感じですが、秋にまた撮影してみようと思います。 

 何か走ってこないかと待っていたらタイミング良く下りのあずさがやってきました。

IMGP4241s.jpg


ヒガジュウで撮り鉄 [JR線]

  シルバーウィーク真っ只中! これといった予定も無かったですが、とりあえず1回くらいは撮り鉄してこようかと思ってました。でも遠出はやめておいて、近場のヒガジュウで狙ってみました。 狙うのはもちろんカシオペアです。 北斗星のがテレビ番組に使われたというのに味を占めて?ヒガジュウカーブでカシオペアも撮っておこうという魂胆でしたが・・・お粗末な結果とあいなりました・・・

【機材: K-5IIs DA50-200mm F4-5.6 / SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大します。

↓↓ 時間があるのでまずは鶯谷の陸橋で推進回送を狙いました。 日が傾くのが早くなってこの時間でももうギリギリですね。冬場はすっかり日影でしょう。 しかし、北斗星の推進回送の方がやっぱりカッコいいですね。【SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

IMGP4025a.jpg

↓↓ 少し谷中により道してからヒガジュウへ着任。さすがに休日とあって沿線にはまずまずの撮り鉄でした。余裕で柵沿いに入れましたが、おやや! ヒマワリがまだ咲いてるではないですか! ということでこれと絡めようと、ちょっと厳しいポジションから望遠で狙いました。 しかーし、まさかまさかの京浜東北線と並行で走ってくるとは・・・ トホホホ(T-T)

IMGP4050s.jpg

↓↓ 広角側に引くと少し柵がはいりますが、この状況ではもうどうでもいいです(^-^;)  隣で撮ってたおじさんからも「クソッ」という声が・・・(^-^;) 

IMGP4063a.jpg

↓↓ クモの子を散らすように撮り鉄が居なくなったのでヒマワリでいろいろ撮ってみました。薄暗くなるのが早くてヒガジュウは日影が多くなりますね。  新宿行きのスペーシアがやってきました。 上りカシオペアならこのように撮れそうですね。

IMGP4118a.jpg

↓↓ 回送です。えっとこれは185系かな? (^-^;)

IMGP4100a.jpg

↓↓ 上の185系の後追いです。

IMGP4103a.jpg

↓↓ 少し場所を変えて。ヒガジュウのストレートポイントで、赤色のオシロイバナの花と長編貨物です。 次回はここでカシオペアを狙ってみたいです。

IMGP4129a.jpg

続きを読む


テレビ番組に使われました。 [雑談]

 9月20日(日曜日)放送の、テレビ朝日「さんぽサンデー」という番組にヒガジュウで撮影した写真が使われました。1枚だけですが、名前も入れてもらって良い記念になりました。ありがとうございました。

 撮り鉄的には人を入れた写真は出来るだけ避けますが、そういう写真もたまには撮っておくものですね。 

 しかしこの「さんぽサンデー」、どうも縁があるようで、以前に鶯谷の陸橋で北斗星を撮影していたときにも駅前でロケしていたのを目撃しました。そのときは、山下真司さんと遠藤久美子さんでした。 いろいろな街ぶら番組がありますが、2方向から目的地を目指すという新しい形の番組のようですね。

↓↓ 番組のiPhone画像です。

IMG_3495a.jpg

↓↓ オリジナルです。

IMGP2166AAAa.jpg


下りカシオペア [北斗星など寝台特急]

 久しぶりに撮りたくなったので、井堀まで出張ってきました。 さすがに北斗星の時と違いガラガラでポイント選び放題でした(^-^;) まあこれも来年になるとまた混んでくるのでしょうね。

 ここでカシオペアを撮るのは初めてですが、まあ北斗星と同じスジで来るし特段工夫をするわけでも無いですが、これからの時期は日暮れが早くなるので、ここでもエロ光線になるだろうなと予想できます。

【機材: K-5IIs DA50-200mm F4-5.6】  

★2015.9.11 寝台特急カシオペア 上野発札幌行き EF510-510牽引

↓↓ 井堀のカーブを軽快に走ってきます。 

IMGP3111a.jpg

↓↓ いつもの姿になったころに連写。 今回は常磐線回送が追いついてしまい被ってしまいました。 直前まで強い光でしたが通過時には薄日でした。 カツカツ構図は嫌いなのでこのくらい余裕があるのが好みです。

IMGP3120a.jpg

↓↓ そして後追い。常磐線が被ってケツ打ちはダメでした。 シルバーウイークはカシオペアは満室だそうで、北斗星亡き後は人気が上がっているようです。

IMGP3128a.jpg

9月2日に北斗星の客車7輛と電源車2輌が廃車回送になったそうです。 なんと武蔵野線を経由して中央線を走ったそうで、知っていたら見に行ったのですが・・・ そんな情報は特殊なのでまったく知りませんでした。 食堂車とロビーカーは残してあるようで、たぶんこの2つはどこかに譲渡するのでしょうね。 しかし、早くも廃車回送ですから、イベントで使う気もないようですね。 ん? でも客車7輛だと、まだ他にも残ってますよね。使ってなかったのを廃車にしたのか? 

そうそう、コアなファンの方は知ってると思いますが、JR北海道仕様の北斗星の一部車両が保存されるようです。 北斗星保存会なるものが立ち上がり、千葉県に移動してきて展示保存と言うことだそうです。 走りませんけど、現役時代のままで保存されるようです。今はTwitterでしか情報発信してません。こちらです。 「北斗星保存会」


East-i-E [JR線]

 ドクターイエローというのは撮り鉄で無くても知ってる方は多いと思いますが、新幹線の線路などを走りながら検査する車両です。 一般の線路にも同じようにドクターがあります。昔し一度だけ走ってるのを見たことがあるのですが、撮影はしてませんでした。

 その検査車両が地元の三鷹車両センターに停留しているのを見つけたので、さっそく撮影してきました。 白いボディに赤色のストライプが目立ちます。 その名を、「East-i-E」といいます。 基本的に電化区間専用検査車両です。 イーストですからこれはJR東日本専用のものとなります。 1編成しかないので滅多に遭遇できないのでラッキーでした。 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

↓↓ 跨線橋近くに止まってました。 撮影したのは夕暮れ時です。 いつまで留まっているのでしょうね。 3両編成です。

IMGP3062a.jpg

↓↓ 金網の隙間からなんとか撮影。 手前の車両のパンタグラフは電源供給用。 真ん中の車両についてる2つのパンタは検査ようのようです。 

IMGP3056a.jpg

補足。

ドクターイエローは 東海道山陽新幹線の検査車両です。

JR東日本管内の新幹線検査車両は、East-i といいます。 また、非電化区間の専用の検査車両は、East-i-D です。 





続きを読む


サンライズ瀬戸/出雲 [北斗星など寝台特急]

 カシオペア、はまなすの廃止が決定してしまったようですね。来年2月いっぱいの運行は決まってますので、そこまでの余命というかんじでしょうか? カシオペアはクルーズとかあるので季節運行などはやるようですが、北海道へ行く寝台列車が消えてしまうのはかなり寂しい限りです。

 カシオペアが消えると毎日走る寝台特急としては唯一無二になってしまうのがサンライズ瀬戸とサンライズ出雲です。山陰も四国も今のところ新幹線の予定はないのでしばらくは存続するとは思いますが・・・ サンライズ瀬戸は郷里の四国へ帰るときに何度も乗っているので愛着があります。 あまり編成をまともに撮ったこともないので、少し撮っておこうという気持ちになってますが、東京発が22時、帰着が6時半と撮影時間が厳しいですですね。まあ夜行なので仕方ないですが・・・ 東海道線での撮り鉄はほとんどやってないので、いろいろ調べると川崎以西がポイントとしては多いようですが、今回は東京駅と有楽町で撮ってきました。ただし、有楽町は撃沈でした(T-T)

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで拡大。

★2015.9.3 寝台特急サンライズ瀬戸/サンライズ出雲  東京発高松行き/出雲行き 

↓↓ 東京駅に入線したサンライズ瀬戸/出雲。 写真は8番ホームから撮影。 14輌と長いです。 ブルートレインではないですが、この色は結構好きです。

IMGP2747a.jpg

↓↓ サンライズは、瀬戸も出雲も7輌で構成されてます。これが2つ繋がって岡山までゆき、そこで別れてそれぞれの目的地に向かいます。戻ってくるときはまた岡山で繋いで走ります。 

IMGP2737a1.jpg

↓↓ サンライズ瀬戸は、基本的に高松までですが、夏や冬など不定期で愛媛の琴平まで延長運転することがあります。 

IMGP2735a.jpgIMGP2738a.jpg

↓↓ サンライズは基本的に個室ばかりです。1人用が特に多いのも特徴で、特にB寝台個室ソロは通常の開放B寝台の料金で乗れるのでリーズナブルです。 面白いのはB寝台開放的な使い方が出来るのが、写真ののびのび座席です。2段式で頭の部分だけに壁があり出入り口だけカーテンがあります。 それぞれに専用の窓があります。 寝台料金はいらなくて指定席券だけで寝ることが出来てとてもリーズナブルです! 

IMGP2749a.jpg

↓↓ 東京駅で止まってるのを撮ったあとは、流して撮ろうと有楽町へ移動しましたが、ほぼ同時に入ってくる京浜急行に被られてしまいまして撃沈です・・・  ここはダメですね・・・ もっと南下した駅で無いと駄目そうです。ロケハン不足でした。 何とか後追いは撮れますが、暗いので厳しいですね・・・

IMGP2771s1.jpg

またそのうち、場所を変えて挑戦したいです。


コンデジ流し [北斗星など寝台特急]

 暇だったので仕事の合間にカシオペアを撮ってきました。ただし、一眼デジを持って行ってなくて高倍率ズームコンデジのNikon P510しかなく、これで本格的に撮れるだろうか? というテストも兼ねてでした。

 センサーも小さいので画質はダメダメですのでそのあたりは割り切って、これで流し撮りが出来るだろうか? と試してみました。いちおうシャッター優先や絞り優先などはついているので出来ないことは無いのですが、連写中に像が消失するので画面に捉えているのかどうかが判らず、はやりちょっと厳しいかなといか感じです。

【機材 : Nikon P510】 ※クリックで拡大します。

★2015.9.1 臨時寝台特急カシオペア 上野発札幌行き EF510-510牽引

↓↓ 1/80秒で流してます。  ホワイトバランスがいまいちですが、まあまあの写りでしょうか? 

DSCN8364s.jpg

↓↓ 連写するとモニターにもファインダーにも何も映らなくなるのでアタリがとりにくいです。もう勘でやるしかないですね。

DSCN8367s.jpg

↓↓ 後追い~ 拡大すると画質はダメダメなのですが、まあお気軽に撮るならこれでもいいかな。でも、RAWが使えない・・・。

DSCN8370s.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。