SSブログ

山歩き前には撮り鉄! [JR線]

 今日も高尾山の日影沢から散策に出かけましたが、もはや定番になりつつある日影沢バス停付近からの撮り鉄です。今日は少し立ち位置を変えたりして撮影してみました。 小下沢入り口の定番ポイントには数人の撮り鉄が来てました。春先や冬はほとんど見ませんが暖かくなると集まってくるようですね。 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで拡大。

★2016.5.28 JR中央本線 高尾-相模湖 日影沢バス停付近

↓↓ バス停から少し離れた高台から撮るとどうなる? と立っていたら偶々やってきたのは「はまかいじ」。 しかもこの列車には滅多に使われない185系でした! 

IMGP0331s.jpg

↓↓ 少し場所を移動。 そして、ガーと独特の音を響かせてやってきたのはブルーサンダーの名称でお馴染みのEH200-21に牽かれた貨物。 ここは長編は完全に後ろ切れます。

IMGP0336a.jpg

↓↓ 最後は、ホリデー快速「富士山1号」 (189系あずさ色) 

IMGP0341s.jpg




続きを読む


あれれ・・・ [JR線]

 高尾山散策で出かけた日曜日、日影沢バス停に到着。時間的にもうすぐ山梨富士3号が通過するってことでちょっと撮るかと構えたのですが、通過時間になってもいつもの189系のあずさ色が来ません・・・ どうしたのか?と不思議に思ってましたが、通過時間に通過したこの列車が山梨富士3号でした。 ホリデーと勘違いしてました(^-^;)

★2016.5.22 JR線 山梨富士3号  中央本線 高尾-相模湖

↓↓  しかしこの立ち位置では列車が半分隠れちゃいますね・・・・

IMGP0141a.jpg


カシオペアクルーズ試運転 復路 [北斗星など寝台特急]

 14日に北に旅立った復活のカシオペアクルーズ試運転が19日やっと帰ってきました。 5日間もかけたのはいろいろ調整しながらだったのか? 青森以北ではいろんな牽引車で牽かれたようで、その試運転に時間を掛けたのかもしれませんね。

 復路も同じ羽越線、上越線、高崎線と往路と同じルートで帰ってきました。もちろん重連です! やはり重連は迫力ありますね(^-^) 何時に来るのか朝からTwitterをチェックしてましたが随分前に流れたスジ情報は正確だったようでした。このスジはカシオペアクルーズ本番の往路はほぼ同じのようですから、参考になります。 ただ復路は東北線のようでしかも17時台着というのはちょっと厳しいです。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大します。

★2016年5月19日 カシオペアクルーズ試運転 復路 EF64-1051+EF81-81牽引。 

↓↓ 復路は仕事場から15分で行ける鶯谷駅でサクッと撮影です。すでに20名くらいが陣取ってましたので、隙間から狙うしかありませんでしたが、まあまあのポジョンです。串パンというか電柱類がちょっと邪魔ですが・・・。  往路ではシャッタースピードに失敗したので今回は直前にしっかりチェックしました(^-^;)

IMGP0118s.jpg

↓↓ 上の写真は望遠でこちらは広角で撮影。ホームが入ってしまいますが、これも仕方なし。 この重連、どちらも渋めの色なのでいい感じですね。 裏かぶりはちょっと残念でした・・・。

IMGP0123s.jpg

↓↓ そして、後追いでは、この先もう見ることも無いかもしれないカシオペアの「試運転」表示をゲットしました。

IMGP0132a.jpg

これで、一連の試運転は終わりかな? 来月はいよいよ本番です。まずは6月4日のカシオペアクルーズから始まります。 その後も毎週土曜日に上野から出発するので撮影はしやすそうですね、逆にどこのポイントもそれなりに混みそうです。

因みにクルーズは上野発7時50分で上越線、羽越線経由。復路は東北線ということで上野着は17時台ということですが、途中のスジがまだ不明です。

カシオペア紀行は上野発16時20分で定期便と同じで東北本線往復ですが、復路が上野着11時52分なので途中のスジがどうなるのか・・・まあ推測は出来ますが、最初の運用時の皆さんの情報が頼りです(^^;)

続きを読む


復活!カシクル試運転 in 上越線 [北斗星など寝台特急]

 3月に準定期運行を終了した寝台特急カシオペアは、黒磯訓練を4月に行い続いて、カシオペアクルーズの試運転があるという噂が出ましたが、いつなのか判らずでしたが、Twitterで、5月14日だろうという情報が流れたあとは詳しい情報も無く、ガセかな・・・と思い尾瀬行きを決定しました。しかーし、こともあろうに直前にやはり14日ということが判明・・・ かなり悩んだ末、どっちみち上越線で沼田駅まで行くので、それなら尾瀬入り時間を少し遅らせて撮影しちゃおうということになりました。 

 ポイントは以前からSL撮影で使えないかと思っていたカーブポイントです。 初めてなので1時間前に到着しましたが、誰も居ませんでした。車窓から見る人気の沿線各ポイントにはかなりの撮り鉄が集まってましたが、ここは静かなもんです。まだ全面に水が入ってない田んぼですが、少し棚田になっているようです。 

 Twitterにツイートされる通過情報を見ながらソワソワしながら待っていると、鉄橋を渡る音がしたかと思うと重連の機関車に牽かれたカシオペアがやってきました! ゆるやかにカーブしてくる姿はカッコイイですね~ バッチリ撮れたかと確認したら、なんと知らぬまにダイヤルが回ってしまったようでシャッタ速度が1/45になっていて大失敗!! あ~ なんてこと・・・かなり落胆でしたが、幸い、動画の方はバッチリだったのでそこからキャプチャーしました。 いやいや直前にもっとしっかり設定を確認しないといけませんね。 ま、撮れたので良いですが・・・

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM / Nikon P510】 ※クリックで拡大。

★2016.5.14撮影 上越線 カシオペアクルーズ試運転 上野発札幌行き EF64-1051+EF81-81牽引。

↓↓ この路線では普通に走ってる115系湘南色でテスト撮影~ 

IMGP9271a.jpg

↓↓ そして、10時20分ころ重連のEF64-1051+EF81-81に牽かれたカシオペアが重厚な音を響きかせながら長閑な田園の中をやってきました!!

IMGP9288a.jpg

↓↓ 真横を通るのはかなりの迫力! 僅かに距離が足りないようで最後尾が入りませんが、まあ良いでしょう。 コンデジ動画からキャプチャーですがちょっと暖色よりですね・・・少し調整しましたが・・・。

Dscn9842a.jpg

↓↓ そして、こちらがその動画です。 鳥のさえずりが入ってたりして、なかなか情緒があります。


札幌からの下りは19日に戻ってくるようですが、平日で上野着が17時15分とのことなので、ちょっと抜け出せるかどうか難しいですね。6月には本番クルーズになりますし、土曜発のカシオペア紀行便もあるので、どこかで撮影したいです。

続きを読む


一日一鉄? [JR線]

 会社の帰り際に、ちょっと撮り鉄。 最寄りの三鷹駅にある三鷹車両センター付近です。 

 ちょっとスローシャッターすぎたでしょうか? これならもう少し暗い時間帯に撮った方が灯りが綺麗かもしれませんね。

 そろそろカシオペアクルーズの方の試運転が行われるとの噂です。 クルーズなので上越線経由で、こりまた噂では新型車両で津軽海峡を渡るとのことですが、さすがにそちらは撮れないですね。 黒磯訓練とはまた違うスジになるので情報漁ってますが、いまいち信憑性が・・・ 週末に試行だと別件があるので撮れそうに無い・・・

IMGP9131a.jpg

続きを読む


新緑鉄 その2? [JR線]

★2016.5.7撮影。

 今日は再び奥高尾に行ってきました。 花の散策の序でに時間を作って撮り鉄もしてきました。 今回は前から気になっていた俯瞰ポイントからの撮影がメインです。 新緑に包まれた山間を走るところを撮って見ようという目論見でしたがまずまずかな? しかし、他はちょっとミスったりしてダメダメですわ。

【機材: K-5IIs DA50-200mm F4-5.6 / SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで拡大。

↓↓ 狙っていた俯瞰ポイント。「あずさ17号 松本行き」。 300~400㎜くらいがちょうどいいくらいかな。 夏なら正午から午後3時くらいなら全体に順光になるようです。朝はモロ逆光でしょう。 次回は紅葉のときも狙いたいです。

IMGP8927s.jpg

↓↓ 引くとこんな感じになります。遠くには横浜方面の街が見えてます。 列車は上と同じ。

IMGP8932a.jpg

↓↓ こちらは普通電車の甲府行き。 

IMGP8917a.jpg

↓↓ 前回も写した相模湖の見えるポイント。 逆光でイマイチですね。 ちょうど上り下りが来ました。

IMGP8949a.jpg

↓↓ 「ホリデー快速 富士山2号 新宿行き」。 日影沢の有名ポイント。 背後のカツラの新緑を絡めたのですが、その前にシャッタースピードをしくじりました。 夕方なのでもう光が列車に来ませんね。 このあと189系が来るのですが、知らなくて撮り損ねました。

IMGP9096a.jpg

↓↓ 日影沢バス停付近からのポイント。 たまたま来た貨物列車。 長編はちょっと厳しいですがなかなか良いカーブだと思います。

IMGP9121a.jpg





続きを読む


新緑鉄? [JR線]

★2016.5.3撮影

 高尾山を散策した序でに立ち寄ったポイントからちょっと撮影してみました。 奥高尾のこのポイントは相模湖と富士山が見えるビューポイントですが、中央本線も俯瞰できます。 といってもかなーり遠いので超望遠域のレンズでないとまともに撮れないと思います。

 ちょうど新緑の季節ですが、この日は霞が掛かったような天気で富士山は見えていたものの透明度が無かったです。 ネタものは狙ってないので偶々通った車両を数回撮影してみました。 

【機材: Nikon P510】   ※クリックで拡大します。

↓↓ 下りの「あずさ21号」。 高速道路がかなり渋滞してますね。  青空なら相模湖の湖面も綺麗なのですが・・・

Dscn9711a.jpg

↓↓ 上りの貨物列車、短い編成ですね。

Dscn9713a.jpg

↓↓ 高曇りですが富士山ははっきり見えてました。

IMGP8612a.jpg

↓↓ 上り「あずさ20号」かな? 通過時間からするとちょっと遅れているようです。

Dscn9716a.jpg

↓↓ 日影沢バス停のカーブポイント。 GWとあってこの沿線のポイントは撮り鉄が集結してました。 写真左隅にも脚立がありますが1人の撮り鉄が陣取ってましたね。そしてこのカーブを俯瞰するポイントは10名以上が来てました。やはり人気ポイントなんですね。

IMGP8472a.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。