SSブログ

カシオペア紀行返却回送 [北斗星など寝台特急]

 土曜日に盛岡に旅立ったカシオペアが翌日に早くも戻って来ます。片道営業運転なので返しは回送となり、HMも先頭にはついてませんが、月一運行になりつつある状況では、こういう状態で戻ってくるのも貴重になるかと思いまして、小雨降る中撮影してきました。

 場所は昨日凡ミスをやらかしたヒガジュウです。通過30分前に到着時には端から端まで誰一人同業者はいないという珍しい光景です。まあ天気も悪いしヘッドマークも付いてないのでその影響でしょうけど居なさすぎです(^-^;) その後誰か来たかもしれませんが、今回陣取った赤羽側ストレートに誰も来ませんでした。 そんな訳でベストなポジションで楽々撮影出来ました。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大表示します。

★2015.3.26 カシオペア紀行「冬のごほうび号」返却回送 EF81 97牽引 尾久-赤羽&上野駅

↓↓ 赤羽側ストレートを快走してくる回送カシオペア(^-^;) 雨なのが惜しいですがしっとりした雰囲気もまた良いかな?

IMGP2684a.jpg

↓↓ 後追いです。

IMGP2687a.jpg

↓↓ 最後尾の掲示板にはしっかり「回送」と表示されてました。 

IMGP2690a.jpg

↓↓ 時間が間に合ったので上野駅でもちょっと撮り鉄してきました。

IMGP2703a.jpg

↓↓ 13番線と14番線の間13.5番線に作られた「トランスイート四季島」専用の搭乗口の先にEF8197のカシオペアが見えています。

Img_6091A.jpg

↓↓ かつて多くの寝台列車を送り出し迎えた13番線は四季島用にすっかり改装されました。トイレのあった場所には四季島専用ラウンジが設けられて乗客が搭乗前に待機できるようになってます。 ちなみに13番線のメロディはそのまま使うようです。そこだけがかつての名残ですね。

Img_6096a.jpg

続きを読む


国鉄色189系3種&カシオペア紀行 [JR線]

 25日土曜日、3週連続で裏高尾に行きましたが、今回は撮り鉄をする予定は無かったのですが、途中の多摩川橋梁に沢山集まっていたし、日影バス停の例の場所にもおじさんがいたので、何か来るのかな? と思いつつ時間を見ると、おお、189系のホリデー快速が来る時間じゃん!ということで斜面に登りまもなくするとホリデー快速富士山号がやってきました。 陣取っていた千葉から来たというおじさんに聞くと「あずさ50周年記念号」がやってくるというので、ほっほーとじゃあ撮って見るかと、暫くするとやってきたのは189系グレードアップあずさでした。 さらに直ぐあとにこれまた189系の「快速 富士」がやってきて、何と豊田所属の189系が3種もわずか30分の間に通過するというレアなネタスジでした。 いや~ いいタイミングで到着したものです。 名前聞きませんでしたがちょっと意気投合したおじさん、お疲れ様でした。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックすると拡大表示します。

★2017.3.25 189系3種 中央本線/高尾-相模湖

↓↓ ホリデー快速富士山1号 189系M50編成。 途中まではこのあと来る50周年記念号でしたがどこかで入れ替わったようです。

IMGP2526s.jpg

↓↓ 「あずさ50周年記念 なつかしの189系で行く中央線の旅」 189系M52編成。 ちょっと裏被りしてしまいました。幕が単に「団体」になってますね、せっかくだか記念マーク作ればいいのに~とおじさんと話してました(^-^;)

IMGP2534s.jpg

↓↓ 快速「山梨富士」189系M51編成。 個人的にはこの色が好きですね。 これも単に臨時のマークです。

IMGP2540s.jpg

 このあと奥高尾を歩いてからヒガジュウへカシオペア紀行の撮影に移動しました。月一運用になったようで、ヒガジュウは土曜日も重なり沢山の同業者が来てました。早く着けなかったので、踏切の隙間から撮ることしか出来ず、練習電では最後尾まで入ると安心していたのですが、いざ本番になったら、切れてしまっていてガックリでした。 前後まったく被らないというヒガジュウでは珍しいので余計にガッカリでした・・・

★2017.3.25 カシオペア紀行「冬のごほうび号」 盛岡行き EF81 97牽引 尾久-赤羽。

↓↓ 被らずスッキリ走ってきたのですが、後部がフレームアウトするという結果に・・・

IMGP2655s.jpg

↓↓ 後追いです。 ご覧のように踏切の隙間から撮ってます。

IMGP2664s.jpg 

カシオペア紀行、次回の運用は4月22日です。その後の発表はまだありません。 信州クルーズとかやってほしいなあ~


山間を走る四季島たち [JR線]

 先週土曜日に続いて18日も中央本線を四季島が試運転で走るということで野草散策がてら出かけてきました。 今回は普通に編成撮影しようということで裏高尾では有名な小下沢カーブに決定。大勢いるかと思いましたが、それほどでも無くて助かりました。 いつもなら小下沢の林道からですが、今年になって日影沢側の山の木々が伐採されて撮影しやすくなっているのを前回見かけていたので今日はそこで撮影しました。こちらからの方が光線具合は良くなります。 すでに2名ほど同業者が来てましたが、余裕はあるので隣に並ばせてもらいました。 

 前回のスジと同じだろう思って後追い用の動画をセットして予想時刻より少し前にスタートしようと待っていたら、同業者の方が来ましたよ~! と叫ぶので慌てて定位置に戻って撮影に間に合いました。いやいや声を掛けてくれた方には感謝です。前回より2分早く通過でした。結局動画は正面も後追いもスタート出来ませんで撃沈でした。トホホホ。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックすると拡大表示します。

★2017.3.18 トランスイート四季島 信州-福島1泊2日試運転。 中央本線/高尾-相模湖

↓↓ 10時55分に四季島がやってきました! やはり一種独特の雰囲気が漂いますね(^-^;) 光具合がいいのでシャンパンゴールドの色がいい感じです。 報道関係へのお披露目も終わり窓の目隠しが全て外されています。

IMGP0716s.jpg

↓↓ 素早く反対側に移動して後追い。 ちょっと斜面を下がりきれずで架線に掛かってしまいました。

IMGP0723a.jpg

↓↓ 時間は前後しますが、いろいろ走ってくるのでかなり楽しめますね。 到着時にすぐにやってきたのがすーぱーあずさです。編成が長いのでここでは全編無理です。このスーパーあずさはまもなく新しい車両に順次置き換えられるそうです。

IMGP0709a.jpg

↓↓ 189系M51編成の臨時かいじ新宿行き。 後追いです。 

IMGP0698a.jpg

↓↓ ビューやまなし。 

IMGP0702a.jpg

↓↓ 小仏峠側に移動。小下沢の林道にいた方達が続々と集まってきたので何事かと聞くとムーンライト信州の送り込み回送があるとのことで、時間もあるから撮るかと待機しているときにやってきた河口湖行きの成田エクスプレスですが、粋な真横で緊急停止してビビりました。我々が集まっていたので止まったかと思ったからです(^-^;) でもちがうところで線路内立ち入りがあった影響でした。

IMGP0729a.jpg

↓↓ 待つこと30分近く、やっとムーンライト信州登場です! いわゆる「あさま色」というヤツです、綺麗な色ですね~ 奥に直前に通過した特急がいます、先ほどの緊急停止で危うく被られるところでした。

IMGP0740s.jpg

↓↓ 小下沢梅林を撮影した帰りにコレまでのポイントから撮影。 もうすぐすると日影沢のカツラが芽吹いてきます。

IMGP0764a.jpg


梅の花咲く山里を行く四季島 [JR線]

 本営業まで2ヶ月を切ったトランスイート四季島が報道陣にも全面公開となり、今まで目隠しされていた窓も外されて現在最終的な試運転のため営業コースをあちこち廻ってます。11~12日は信州~福島を通る一泊二日のコースの試運転で久しぶりに中央線を通ることが前日に判りまして急遽撮影することに! どこで撮ろうかと考えましたが、裏高尾の花も見たいのでそれならば裏高尾で撮ろう! ちょうど梅も見頃になっているので出来たら梅の花を絡めたい・・・でもあまりいいところはない・・・小下沢のカーブは有名すぎるし梅の花も無い・・・ 俯瞰してみようかと思いつく場所はただ一つ! とにかく登って見ようと行きましたらあれれ、考えることは同じなのか、少し枝が払われて俯瞰できるようになっていた・・・ 昔からあったのかなこのポイント? 

 今日はネタなので誰か来るかも?と思いましたが、最終的に誰も来ず貸し切りで撮影出来ました。眼下には裏高尾の山里が見えほぼ満開の梅の木が沢山見えています。 今日のタイトル「梅の花咲く山里を行く四季島」 を撮りたいと思っていたのでこれはうってつけでした。

 いろいろな列車が通るので練習材料は沢山、2時間近く前に来ていたので時間もたっぷりでした。そして、10時55分くらい情報スジ通りにやってきた四季島は少しゆっくりめに眼下を通過して行きました。 ほぼ思い通りの絵が撮れて満足満足。 信州カシクルがもしあればここで撮って見たいですね。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで拡大表示します。

★2017.3.11 トランスイート四季島 信州~福島1泊2日営業コース試運転 E001系+10  中央本線/高尾-相模湖

↓↓ 中央本線はかなり頻繁に列車が通過するので眺めているだけでも飽きないですね。 これは上りのあずさ号。

IMGP0429a.jpg

↓↓ これはお座敷列車「宴」(うたげ)です。 あの梅の木の付近には四季島狙いの撮り鉄がけっこう来てました。

IMGP0439a.jpg

↓↓ 10時55分ころ独特の走行音を響かせながら四季島がやってきました。距離があるのでゆっくりに見えます。

IMGP0471a.jpg

↓↓ 広角に戻して、メインの構図です。少し青空も入れていい感じになりました。真ん中の車両に黒い部分がありますが、あれば両開きの扉で基本的な出入りはココを使います。つまりホテルのようにロビー・エントランスを通って各部屋に行くというコンセプトです。 

IMGP0476s.jpg

↓↓ もう一度ズーミングして先頭付近を撮影。

IMGP0484a.jpg

↓↓ 上の写真を撮った後、もう少し上のポイントにダッシュで駆け上がりました!! 息も絶え絶えの状態で撮ったのがこの1枚です(^-^;)。 あのカーブの先に小下沢の鉄ポイントがあります。 山は景信山です。

IMGP0487s.jpg

★3月18日にも中央本線で試運転があるようです。スジはほぼ同じ。 

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。