SSブログ

夕暮れのカシオペア紀行 [北斗星など寝台特急]

 12月5日のEH500牽引以来運用がなかったカシオペアを撮影してきました。冬至になると日の出は遅くなりますが日の入りも遅くなるので比較的明るさも残るようになります。これからは出発の時間は撮影しやすくなるのですが、来年1月以降の運用のスケジュールが全く発表されてません。5月連休にラストツアーがあるという噂もあり、いよいよ真のラストランが迫っているのかもしれません?

 現在発表されているのは今日の22日と12月31日~1月1日にかけてのツアーだけで、もしこれで通常の運用が終わる可能性もありますので出来る限り撮影しようということで、今日は西日暮里に行って来ました。EH500のときは混んでましたが、今日は5名程度でいつもの場所を占有してじっくり撮影できたのですが、なんと回送電がやってきてしまい背後がイマイチスッキリしませんが、何とか撮ることが出来ました。

【機材:K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】  ※クリックで拡大表示します。

★2017.12.22 カシオペア紀行 青森行き EF81 95牽引 東北線/上野-尾久

↓↓ 今日は僕の好きな95号機でしたが、回送電が後ろからしたしたとせまってきてしまいました。 夕闇迫る井堀カーブを曲がってくるカシオペアに萌え~です♫ 400㎜相当にトリミング。

IMGP6920s.jpg

↓↓ 後追いしにくい場所ですが大きなロゴが特徴ですので抑えました。 ノートリミングです。

IMGP6931a.jpg

nice!(9)  コメント(2) 

空鉄・中央本線/桂川橋梁 [JR線]

 先週の青梅線での空鉄に気をよくして他でも撮って見たくなりましたが、街中とか民家の近くは飛ばせないし特段規制の強くないのはやはり河川なので河川から飛ばし撮影出来るところと言うことで、思いついたのは中央本線の鳥沢駅近くの鉄橋です。ここは脇から撮るのが普通で俯瞰撮影というと南側の山の中の林道から望遠レンズで狙うくらいしか出来ませんがドローンなら下の桂川から上昇させれば簡単に撮影できます。 

 正式な名前は知りませんが桂川橋梁とでもしておきましょうか。この鉄橋はかなり巨大で高いので100m近く上げないと俯瞰になりませんでした。上空は少し風が強かったようですが、なんとか想像通りの映像が撮れました。定時以外に通過する回送や貨物も多くて、いろいろ撮影できますが、いかんせん自機のドローンは1回12~3分しか飛ばせなく、通過のタイミングでホバリングさせておくのがなかなか難しいですが、次回は引退間近の189系とか四季島とか撮影したいです。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO/ドローンDJI SPARK】 ※クリックで拡大表示します。

★2017.12.16 JR東日本 中央本線/鳥沢-猿橋

★空撮には無人航空機法を厳守しつつ撮影しています。

↓↓ まずは川原から一眼デジで普通に撮影。 スーパーあずさももうすぐ新型に置き換わりがスタートしますね。空撮で撮りたかったですが、タイミングが合わず下からだけでした。

IMGP6901a.jpg

↓↓ 約100m上空からテスト撮影です。ちょうど普通電車が来ました。橋梁が大きいのでこれくらい離れないと全体が入りません。

Dji_0004a.jpg

↓↓ 時刻表を見て通過のタイミングを予測して撮影。 新宿行きの「あずさ」です。 動画にすると画角が狭くなります。 この写真は動画からのキャプチャーです。

DJI_000200h00m13s33a.jpg

↓↓ こちらはスチル写真です。いろいろ角度をテストしましたが、やはり最初のやつの方が鉄橋に角度が出るので良いかなと思います。

DJI_0021s.jpg

↓↓ 動画です。 今回は鉄橋を渡る音を拾ってなかったので無音動画にしました。 長さも短いです。 


nice!(6)  コメント(0) 

空鉄・青梅線 [JR線]

 最近流行?のドローンを購入して、規制内でぽつぽつ撮影してますが、この新鮮な映像はほんとにやみつきになります。とはいえ、ドローンを取り巻く規制は厳しくて世界中ではドローンビジネスが花盛りなのに日本は規制だらけですでに周回遅れだそうです。規制だらけとはいえ、行政によってはまったく対応がまとまってなくて、安全に飛ばすなら問題無いというスタンスのところもあります。 そんなひとつでもある奥多摩の渓流上空に上げて近くを走る青梅線を何カ所かで撮影してみました。 一眼デジと違いドローンのカメラのシャッターのタイミングがなかなか難しくていいあんばいには撮れてませんがアップしたいと思います。 また動画も撮り編集しましたのでご覧ください。

【機材: DJI SPARK】  ※クリックで拡大します。

★撮影に関しましては、無人機航空法を遵守し、また奥多摩の河川管理である西多摩建設事務所に連絡確認済みです。

↓↓ 軍畑付近の鉄橋です。最近お色直しして真っ赤っかです。ここを通る電車を真っ先に狙いました。30分に1本くらいしか通りませんので失敗すると大変です。しかも私のドローンは13分くらいしか飛んでられないので、通過に合わせてタイミング良くホバリングさせておくのがなかなか難しかったです。

DJI_0202s.jpg

↓↓ 御嶽渓谷付近ですね。沢井の駅が見えてます。ここは川からかなり離れてますので電車は小さくしか映りません。 渓流沿いの青梅線が目的なので出来るだけ川を入れたいのですが電車が小さすぎました(^-^;)

Dji_0217s.jpg

↓↓ 川井付近です。

DJI_0226s.jpg

↓↓ 古里と川井の間くらいですね。 ここはけっこう近いですが、それでも地図上で川から80mくらいですが、ドローンの高度は川底から約100mです。

Dji_0185a.jpg

↓↓ 上の写真は立川行きで、ぐるっと回転させてまた撮影しました。

Dji_0187a.jpg

↓↓ そして、上記の写真のところでそれぞれ撮った動画を繋いで編集してみました。


nice!(6)  コメント(4) 

JR30周年企画ツアー EH500牽引カシオペア 【本運転】 [北斗星など寝台特急]

 12月5日、JR30周年企画ツアーで青森まで走るカシオペアの本運転です。試運転撮影でも触れましたがJR貨物所有のEH500が牽引するというとても珍しい企画です。 本運転ではEH500-30が担当しました。11月29日のEH500-2のほうがレアだったようですが、とにかく金太郎が引っ張るカシオペアなんてもう二度と見れないかも知れないので、ちょっと仕事を抜け出して撮影してきました(^-^;)

 とかし、予想通りの激パで、上野駅13番線は完全に閉鎖であぶれた鉄が鶯谷の陸橋に詰めかけて大変な状況に! 西日暮里もラストランかと思うような鉄だらけ・・・ 鶯谷駅は被るのは判っていたのでパス、日暮里駅もパス・・・ 思いつくのは1箇所だけでした。まあちょっとシュールな場所ですが仕方ありません・・・ 以外にも5~6名が来ていましたが場所は余裕です。被らないかとヒヤヒヤでしたが何とか大丈夫で、撮ることが出来ました。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】 ※クリックで拡大します。

★2017.12.5 JR30周年企画ツアー カシオペア EH500-30牽引 上野-尾久/日暮里

↓↓ まずは回送から撮影です。金太郎がハッキリ見えるのはこの時だけですから。 上野駅への回送は本運転はEF81-139が担当しました。EF81-81は仙台からの返しで使われるとのことで仙台に単機出張しています。

IMGP5827a.jpg

↓↓ そして、夕焼け色に染まるビル群を背景に回送されるEF500-30のついたカシオペアです。手前のお墓で場所が判るかと思いますが、なかなかシュールな光景ですね(^-^;) ここはかなり前にニリンソウと絡めて撮影した墓地です。ちょっと架線が邪魔ですし、手前を京浜東北線と山手線が走るので被り率高いのですが、奇跡的に大丈夫でした。

IMGP5841s.jpg

↓↓ 本当は回送だけで帰るつもりでしたが、やはり撮ろうと言うことに! ライトアップされたスカイツリーと一緒に撮れれば綺麗かな?とズーム流しでしたが、いまいちピントが合ってませんが、まあ夜の都会を出発する夜行列車という雰囲気は撮れたかなと思います。

IMGP5892s.jpg

↓↓ 上の画像はトリミングしてますが、してない方がより雰囲気が出てる気がするので載せて起きます。風景写真屋としてはこちらの方がしっくりきます(^-^;)

IMGP5892ss2a.jpg

↓↓ 僅かな隙間を横切るのですかさず流しますが、ゴチャゴチャしてますね・・・ 跨線橋にも沢山の鉄がいました。

IMGP5905a.jpg

↓↓ もう一度、振り返って客車とスカイツリーを撮影。こちらの方が流しはほぼ成功とは・・・ 一番後ろにEF81-139が見えています。

IMGP5911a.jpg


nice!(6)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。