SSブログ

平成最後のカシオペア紀行 【青森行き】 [北斗星など寝台特急]

 全検開け、内装リニューアルを終えて最初のカシオペア紀行を撮影してきました。 よくよく考えると平成最後のカシオペア紀行となりますね。 そんな訳もあり、近くのヒガジュウだと被る可能性もあるので、しっかり撮りたいとヒガハスまで遠征してしまいました。田んぼについたのは通過15分前でした。菜の花と絡めたかったのですが、すでに千客万来・・・ 仕方ないので駆け足で車窓からチラッと見えた土手の上の菜の花を絡めることにしました。ちょっと全編は入りませんのでそこは諦めることに・・・。定刻どおり通過してきてなんとか撮影成功です。 

【機材: Nikon D500 SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで大きい写真になります。

★2019.4.27 カシオペア紀行 青森行き EF81 98牽引  東北本線 東大宮-蓮田 

↓↓ 風で揺れる菜の花を前景に走り抜けるカシオペア。 青空が欲しかったですが薄日がさして車体は暗くならなくて良かったです。

DSC_5519s.jpg

↓↓ ズームアップして釜をパシャリ。なんかゴテゴテに塗られてますね(^-^;)

DSC_5531s.jpg

↓↓ 最後尾もパシャリ。

DSC_5532a.jpg


平成最後は撮れました。

令和最初のカシオペア紀行は5月3日の信州カシオペア紀行です。こちらも何とか撮影したいです。


nice!(7)  コメント(0) 

青梅線 One shot [JR線]

 ガチの撮り鉄でないのでネタモノがないとあまり撮影してませんので更新が滞りがちで恐縮です(^^;) カシオペアも黒磯訓練やってますが平日ばかりで撮影出来ずです。 月末からはまた毎週のように走るようなので撮影したいです。  先日、奥多摩の方へスミレ散策に行った折に何枚か撮影したので掲載します。 まだ何とか桜も良い状態で桜がらみも撮ることが出来ました。

【機材: Nikon D500 / 17-70mmF2.8-4 DC MACRO HSM [C] / iPhone8】

★2019.4.13-14 JR青梅線 御岳-川井

↓↓ まだまだ綺麗な桜と青梅線。 山沿いの為なかなか桜がかたまって咲いてる場所は少なく、さらにこの路線ならではの沢を入れての構図が狙える場所は限られています。

DSC_5463a.jpg

↓↓ 御嶽駅からの帰り際にふと空を見ると日輪が出ていました。 そしてタイミングよく入ってきたホリデー快速おくたま号と一緒にパチリ。 カメラを仕舞ってしまっていて間に合わないので 手にしていたiPhone8でパチリでした。

IMG_0194a.jpg

nice!(9)  コメント(2) 

梅鉄 [JR線]

 裏高尾では梅の花が見頃を迎えて「梅まつり」も重なり賑わってました。 そんな梅と一緒に電車を絡めて撮って見ました。まだもう少し満開度が足りないのでリベンジしたいですが、次の週末は別件があるので満開の時期には撮れなさそうです。

 それでも久しぶりに撮り鉄気分を味わえました。 今回の写真は新しく導入したNikon D500での撮影です。K-5IIsよりちょっと色味が違うというかしっとり感がないというか、慣れれば大丈夫ですが・・・ とにかく連写には強くなったのでカシオペアも復活するのでまたいろいろ撮りたいです。

【機材: Nikon D500 / SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで拡大します。

★2019.3.10 JR中央本線 高尾-相模湖  特急あずさ/かいじ

↓↓ ここももう少し満開にならないとボリューム感が足りないですね。 189系と絡めていた時代が懐かしいです。

DSC_3605a.jpg

↓↓ 前からちょっとやってみたかった小下沢梅林からの写真です。が、以外といいは場所がなくてココで妥協しました・・・

DSC_3753a.jpg

↓↓ 上と同じ場所からです。 特急かいじ 新宿行き。

DSC_3795a.jpg


nice!(7)  コメント(2) 

ダイヤモンド富士鉄? [JR線]

 多摩川橋梁あたりでダイヤモンド富士が見れるのは知ってましたが、Twitterに橋梁を渡る電車とのコラボ写真が載っていたのを見て撮って見たいと思いました。よく調べると12月~1月上旬くらいまでコラボ出来そうと言うことで、早速行ってきました。到着すると山頂ど真ん中に沈むのを撮るカメラマンは沢山いますが、鉄絡みで撮ろうというカメラマンは数名。 あまり橋梁に近づくと架線が富士山山頂にかかるのですがど真ん中ポイントだと雑木が邪魔で電車がスッキリ見えません。 いろいろ探して妥協出来るポイントで撮影でした。

 結果は、ほぼど真ん中のダイヤモンド富士も撮れまたが、そのタイミングでは狙いの特急の通過がなくて、だいぶん沈んでから通過しました。まあこれはこれで綺麗ですので成功としたいです。

【機材: K-5IIs DA50-200mm F4-5.6】  ※クリックすると拡大表示します。

★2019.1.5撮影  中央本線/多摩川橋梁付近

↓↓ ほぼど真ん中に沈むダイヤモンド富士。 雲も無くてスッキリです。

IMGP4529aa.jpg

↓↓ 上のタイミングくれば最高でしたが、だいぶん沈んでから松本行きの新型特急E353が通過しました。 まずはちょっと引いたアングルで。

IMGP4550aa.jpg

↓↓ ズームアップして後追いで撮影。こっちの方がピンが来てます。

IMGP4557aa.jpg

↓↓ すっかり沈んでからの普電。

IMGP4580aa.jpg

↓↓ ダイヤモンドになる前に通過した新宿行き新型特急。 (縦にトリミング)

IMGP4519ssa.jpg


ココの方がダイヤモンド富士を撮りやすいので鉄絡みでまたチャレンジしたいです。


nice!(7)  コメント(0) 

ちょっと撮り鉄 [JR線]

 奥高尾に散策に行った帰りにバス待ちの間にいつものポイントでちょっと撮り鉄しました。 まあネタは走ってないので普通の特急車両です。ネタも来ないとこの場所はガラガラですね。 人が来ないのでずいぶん蜘蛛の巣がはびこり、絡まって気持ち悪かったです(^-^;)

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大表示します。

↓↓ 松本行きの新型車両ですね。 ズーム流しを試してみました。 1/60もう少し低速の方が良かったかもですがなかなか難しい・・・

IMGP9136s.jpg

↓↓ 新宿行きの、かいじ号です。 

IMGP9114a.jpg



nice!(8)  コメント(0) 

信州カシオペア紀行 [北斗星など寝台特急]

 台風接近の土曜日。遠い影響で朝から雨模様でしたが、1年ぶりに運行した信州カシオペア紀行を撮影に出かけてきました。 ルートは四季島と同じで上野から常磐線、武蔵野線、中央本線を使いますが、通過時間的には中央線沿線は暗くなるのでその前の武蔵野線で撮影しようと以前から物色していた東浦和にほど近い田園地帯に狙いを定めました。ただここでも薄暗いしもし遅延でもしたらさらに厳しくなると言うことで保険として推進回送も撮影しようとまずは西日暮里へ移動して撮影。

 そして、北上して東浦和へ移動。初めての場所でしたがGoogleマップとかで予習していたので迷うこと無く辿り着けました。ここは2箇所ポイントがありますが1箇所目は線路際の草が伸びすぎていたので、2箇所目のポイントへ。こちらの方がスッキリと足回りも撮れますので15名ほど集まってました。

 しかし、予想は的中してしまいホームからの転落事故などで25分も遅延してしまい、通過時にはすっかり暗くなり最悪です・・・。皆さんため息をつきながらも連写音が雨音に混じり響いてました・・・ 何も撮れないよりはマシですが遠征したのに残念です・・・

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/iPhone8】 ※クリックで拡大表示します。

★2018.9.29 信州カシオペア紀行 長野行き EF64-1052牽引 武蔵野線/東浦和-東川口

↓↓ 先ずは西日暮里のいつもの場所で推進回送です。ゆっくりと通過してゆきました。 小雨でしたので私を含めても5名でした。

IMGP8221s.jpg

↓↓ 茶釜が見えるとちょっとテンション上がります(^-^;)

IMGP8225a.jpg

↓↓ こちらはiPhone8の4K動画からのキャプチャーです。

Image7a.jpg

↓↓ ちょっと黄色いホッチキスが邪魔ですが、この場所では初めての茶釜のついたカシオペアを撮れたので立ち寄って良かったですし、とにかくこのあとの酷い写真の保険で撮っておいて正解でした。

IMGP8231s.jpg

↓↓ 東浦和のポイントです。松戸駅での転落事故で25分も遅延してやってきまして、もうすっかり暗くて参りました・・・ 出来る限り明るく調整しましたがザラザラ、ドロドロです。流しても良かったのですが、強引にISO6400まで上げて撮影したので仕方ないです・・・ 手前の稲穂は解像してません・・・(T-T)

IMGP8263s.jpg

↓↓ 隣にカメラマンが数人いるので流し撮りは出来ず、脚立から降りて後追い撮影。 ちなみにこのポイントは背丈ほどの生け垣があるので脚立が必要でした。西日暮里用だけに持参して邪魔だな~と思いながら移動していたので役だって良かったです。しかし酷い画像になってしまいました・・・

IMGP8285s.jpg


信州カシオペア紀行は長野駅までで終わりで、あとは回送されてきますが、ちょうど台風最接近の1日の早朝なのでたぶんどこかで滞留して暴風雨をやりすごしてから戻ると思われます。



nice!(7)  コメント(2) 

JR四国ちょっと撮り鉄 [JR線]

 8月の帰省の往復のときにJR四国管内で少しばかり撮り鉄をしていたので少しですが掲載します。 地元でももう少し沿線鉄したかったのですが、天気が悪くてなかなか出かけられず、最終日に無理矢理撮ってきました(^-^;)

 あとは、新型のキハ2600系の「うずしお」にたまたま乗ることが出来たのがラッキーでした。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon W300】

↓↓ 新型のキハ2600系、特急うずしお。 珍しく青で無くて赤のラインが目立ちますね。内部はなかなか綺麗でした。

Dscn9643a.jpg

↓↓ 2600系の全てのイスにはコンセントが着いていてびっくりです。1組に1つでなくて各席です。 

Dscn9639a.jpg

↓↓ これまでのうずしお号もまだ現役です。

IMGP7480a.jpg

↓↓ 牟岐駅に到着した、特急むろと。 この特急のダイヤが変わってしまい、サンライズ瀬戸からの乗り継ぎが不便になりました。鈍行は2時間も掛かるので乗りたくないです(^-^;)

Dscn9644a.jpg

↓↓ 牟岐川を渡るキハ1500系。 

IMGP7456s.jpg

↓↓ そして後追い。この上に田園があるので機会があれば撮りたいですが、早稲品種のため帰省する頃には刈り入れされてしまってる事が多いです。

IMGP7462s.jpg

↓↓ 高松駅です。 これまた独特なフォルムの特急いしづち。8600系です。

IMGP7483a.jpg

↓↓ こちらも特急いしづち。 8000系です。

IMGP7490a.jpg



nice!(7)  コメント(0) 

カシオペア紀行 湯沢行き [北斗星など寝台特急]

 ほぼ1ヶ月ぶりにカシオペアを撮影してきました。 今回は湯沢行きというちょっと珍しいツアーですが、外観は別に変わることはありません(^-^;) そして場所は、これまたかなり久しぶりの西日暮里、井堀信号所です。夏休みなので駄目かな~と行ってみると3つあるうちの1つだけ誰もいなくてここを貸し切りで撮影出来ました。 ここは信号機や標識があるのであまり好まれないので、最後まで空いてることが多いです。あまり拘りがないのでここでも十分です。 涼しい風は吹いてましたが日影と陽の当たる部分との温度差が大きかったようでちょっとモヤモヤしてしまいましたが、なんとかカーブを曲がってくるカシオペアを撮ることが出来ました。

【機材: K-5IIs DA50-200mm F4-5.6】  ※クリックで大きく表示されます。

★2018.8.17 カシオペア紀行 湯沢行き EF81 139牽引  東北本線/上野-尾久・西日暮里

↓↓ 井堀カーブを走る姿はやっぱりカッコイイです。 温度差でモヤモヤしてます。 秋も深まると陽の当たる部分が狭くなり冬には完全に日影です。

IMGP7241s.jpg

↓↓ 通過して後追いです。 塗り直したのかより赤色が映えて見えます。

IMGP7248a.jpg

↓↓ 最後部には何故か3人の鉄ちゃんと思われる男がいて手を振ってます。 しかも真ん中のひとは赤い蝶ネクタイのついたTシャツでした。キモイ・・(^-^;)

IMGP7253a.jpg

nice!(6)  コメント(2) 

夏の裏高尾 [JR線]

 ちょっと高尾山に散歩に行った序でに裏高尾のポイントで撮り鉄してきました。台風一過の陽差しは蒸し蒸し熱くて参りました。なんのネタもないのか昼過ぎに行ったせいなのか撮り鉄はゼロでした。しかし、夏は鬱蒼と茂ってしまいアプローチルートが蜘蛛の巣とかあって気持ち悪いです・・・バス停からの最短ルートは背丈以上の草に覆われてとても突撃したくないです(^-^;)

 四季島の時などは賑わうのでしょうが、189系もいなくなって、あまり訪れる人もいないのかな? しかし9月には久しぶりに信州カシオペアが走るそうなので、またここは混雑しそうですが、直ぐ近くで民間の住宅(別荘)が建築中なので、あまり騒がしいと警察への通報もありうるので、静かにやりましょうね皆さん!! 

 ということで、30分ほどの間にやってきた新型と普電をサクッと撮って見ました。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで拡大表示出来ます。

★2018.7.29 中央本線/高尾-相模湖

↓↓ 先ずはE353系運用のかいじ111号、甲府行き。

IMGP6362s.jpg

↓↓ 高尾行きの普通電車

IMGP6367a.jpg

↓↓ こちらも新型運用のかいじ114号、新宿行き。 スーパーあずさのフル編成だともう少し手前まで持ってきても最後尾が見えるのですが・・・。

IMGP6372s.jpg


nice!(7)  コメント(2) 

カシオペア紀行 青森行き [北斗星など寝台特急]

 猛暑の中でしたが、かなり久しぶりにカシオペアを撮影してきました。 本当は郊外に行こうかと思ってましたが昼寝してしまい出遅れたので近場のヒガジュウでしたが、それでも通過15分前であまり場所を選んでいる暇はないのですが、猛暑のお陰か人出は少なくてまずまずの場所でした。しかも、最近では珍しくなんの被りもなく綺麗に通過してくれました。気合いが入ってないときにかぎってこうです(^-^;)

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※くりっくすると拡大します。

★2018.7.21 カシオペア紀行 青森行き EF81 139  東北本線/尾久-赤羽・ヒガジュウ

↓↓ ちょっと電柱の影が目立ちますが、久しぶりに全編入りました。 被りはないと書きましたが、実は向こう側にケトが併走してきましたが、カシオペアが抜いたので大丈夫でした。

IMGP6273a.jpg

↓↓ 後追いです。 こっちはこの時期はぎゃこうぎみになります。

IMGP6279a.jpg

IMGP6282a.jpg

nice!(6)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。