SSブログ

真夏のドクターイエロー [JR線]

 タイトルに特に意味はありませんが、とにかく蒸し暑い金曜日、ドクターイエローが走るという情報で久しぶりに有楽町に行って来ました。ワンパターンですが平日で仕事場から一番近いポイントがここなので仕方ないです。 交通会館はすでにいっぱい、この写真を撮った建物の4階の某飲食店のテラス席にも沢山の鉄ちゃんがきてました。夏休みなので子供連れが多いようです。 今回は以前にも撮ったガラス越しのポイントですが、キャパ2名程度狭いのですが、通過15分まえ到着でも誰も居ませんでした。

 東京駅を午前11時47分出たらものの1分ほどで有楽町に来ます。まだゆっくり走る所なので撮影しやすくて良いですね。ただ、近くにピンク色の外壁のビルが出来てしまいましてご覧のように車体に反射してしまうようになってしまいました・・・。 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

★2017.7.28 ドクターイエロー のぞみ検測 下り 東京-品川/有楽町

↓↓ 有楽町駅を通過して行くドクターイエロー。

IMGP1242s.jpg


追記。 28日はてっきり土曜日かと思っていて、今日がカシオペア盛岡行きを逃してしまいました・・・しかも8181だったそうで・・・(T_T)

カシオペア紀行 青森行き [北斗星など寝台特急]

 今週もカシオペアの運用が入っていたので撮影しようとヒガハスに出張りました。ヒガジュウも考えましたがやはり被り率が高いことを考えると無難なところで東北本線沿線になってしまいますね。 先週末も来たので今回は夏らしい花と絡めようと畑に咲いていたヒマワリの園芸品種をチョイス。今日は何故か線路側にカメラマンが寄らずにぽっかりと空いていたのですが、通過直前に地元の爺カメラマンが乱入してしまい台無しになりましたので、画像処理であの世に逝ってもらい掲載しました(^-^;) あとで注意したら逆ギレ、開き直りで、改めてこの世代に爺のモラルの悪さに閉口した次第です。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大表示します。

★2017.7.22 カシオペア紀行 青森行き EF81 139牽引  東北本線/東大宮-蓮田

↓↓ ヒマワリの園芸種と一緒に撮って見ました。 通過時には薄曇ってしまい更に太陽は厚い雲に隠れてしまいました。爺は消してます。

IMGP1216s.jpg

↓↓ 真横を通過するEF81 139。 しかし、急にスピードが・・・?

IMGP1220s.jpg

↓↓ 止まってしまいました・・・。 また蓮田駅方面で抑止がかかったようですが、数分で走り出しました。 スイートの客はいきなりカメラマンにレンズ向けられる状態になってビックリでしょうね(^-^;)

IMGP1229a.jpg

↓↓ 通過前に撮った、ハス田。 開いていればここで撮りたいですが、夕方では無理ですね。早朝の回送を狙うしか無いかな?

IMGP1203a.jpg


カシオペア紀行&四季島 [北斗星など寝台特急]

 猛暑続く関東地方、3連休はとくに予定を入れてませんでしたが、15日は信州方面に向かう四季島と青森に向かうカシオペア紀行がありましたので、くそ暑かったですが出かけてきました。

 時間的には先ずは中央本線の四季島ですが、ちょっと遅くに起きたので間に合いそうなのは多摩川橋梁でした、すでに沢山の撮り鉄が集結していますが、とにかく暑くて立ってるだけでも汗が噴き出します。でも通過10分前だったのでそれほど苦では無かったですが、ちょっと場所が微妙に悪くてケツが切れてしまいました・・・。

 まあそれでも無事に回収してから裏高尾に散歩に行ってからとって返してヒガハスに移動してカシオペアを撮影しました。こちらも暑かった影響か同業者は少なめでした。こちらはビシッと撮影成功でまずまずの3連休初日終了でございます。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon W300】 ※クリックで拡大表示します。

★2017.7.15 カシオペア紀行 青森行き EF81 80牽引  東北本線・東大宮-蓮田/ヒガハス

↓↓ 時間は前後しますが、カシオペアが今日の撮り鉄のメインなので先に掲載です。 いつもは人多くてなかなか撮れないポイントががら空きだったのでここから撮影しました。こちらから撮ると牽引車の顔もすっきり見えます。足回りの土手の草刈りをやったようでかなりスッキリしてました。

IMGP0985s.jpg

↓↓ 直ぐ横を通過~~ 畑の花が沢山あったので絡めて撮って見ました。

IMGP0993a.jpg


★2017.7.15 トランスイート四季島 信州福島コース 中央本線・立川-日野/多摩川橋梁

↓↓ 場所が僅かに悪くて最後尾が切れました。それでも、夏の青空とぽっかり浮かぶ雲、青空映る多摩川がまさしく四季を醸し出してくれました。

IMGP0859s.jpg

↓↓ こちらは、短い時間でしたが川縁にコンデジを設置、4K動画から切り出した画像です。 水面の流れと青空が綺麗です。

DSCN0381s.jpg

信州カシオペア紀行 【動画追加】 [北斗星など寝台特急]

 7月1日は、久しぶりに長野方面にカシオペアが走る「信州カシオペア紀行」の日です。昨年の9月にカシオペアクルーズと紀行がありましたが、それ以来です。しかも今回は夏至直後で夕方出発でも都内はかなり明るい時間帯なので撮りやすく沿線には大量の撮り鉄が出張ったようです。どこで撮ろうかという迷いはまったくなくて、次に運用があれば裏高尾の日影沢ポイントで撮ろうと決めていたので、即決でした。中央本線で撮らないと意味が無いですからね~ 通過は18時25分ころでしたので、ちょっと高尾山を徘徊してから現地に16時前に到着。まだ時間があるので置きゲバで場所を取り、また少し散策してから17時ころに現地入り。1時間前には2人しかいなかったのに5人に増えてました。反対の小下沢側には20名くらいは集結! さらに直前になると8名でした。場所的には結構ギリギリのキャパです。ちょっとボサボサ頭のオヤジが吠える場面もあり緊張が走りましたがまあ滞りなく時間が過ぎて、 17時23分ころに通過!! 無事に撮影出来ました。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon P510(動画)/iPhone(動画)】

※クリックで拡大表示します。

★2017.7.1 信州カシオペア紀行 EF64 37牽引 高尾-相模湖/裏高尾 

↓↓ 17時23分ころに独特の走行音を響かせながら茶釜のカシオペアが通過して行きました。ここは11輛が限界なので牽引車含めて12輛のカシオペアはお尻が切れてしまいますが織り込み済みです。小下沢側から撮っても同じです。 相変わらずHMが無いのが寂しいですね。

IMGP9816s.jpg

↓↓ 素早く小仏側に走り後追い撮影です。

IMGP9825ss.jpg

↓↓ カーブして小仏トンネルに向かう姿がカッコイイです。

IMGP9830a.jpg

↓↓ こちらが動画です。 コンデジとiPhoneの2台を使って撮影しました。

 【こちらの動画は、「鉄道ホビダス、今日の一枚 The Movie」に採用されました。】



↓↓ 待ち時間の間に通過したネタたちです。 まずは、189系「ホリデー快速富士山2号」。

IMGP9770s.jpg

↓↓ つづいて、185系「はまかいじ号」

IMGP9791aa.jpg

↓↓ 「ホリデー快速ビュー山梨号」

IMGP9801a.jpg

↓↓ たまに貨物も通過します。 カーブをつうかしてくるのは長いのでけっこう迫力あります。

IMGP9776a.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。