SSブログ

カシオペア紀行 【8/28 回送】 [北斗星など寝台特急]

 札幌行きのカシオペア紀行が終了して、次の週末は盛岡止まりのカシオペア紀行がありましたが、帰省で撮影は出来ませんでしたので、この週末も盛岡行きがあったので雨が降る中ヒガジュウに出かけましたが、モロ被りで撃沈・・・ 盛岡行きは折り返しは回送となるので、ヘッドマークも外されるので、イマイチなんですが、撮り損ねたという悔しさもあるので、回送でも撮っておこうかということで、またまた懲りずにヒガジュウに行きました(^-^;) 

 流石に回送は撮る人も少ないようでガラガラですが、私的に撮りやすい上野側の直線で待機、ヒガジュウは17時半頃通過というのは判っていましたが28日はあいにくの曇り空も相まってかなり薄暗くてSSを上げると暗くなってしまいますが、仕方ありません・・・ 

 17時31分、裏被りはあるものの無事に通過! ここではあまりならさない警笛を1発鳴らして通過しました。なんとか前日のリベンジは果たしたので良かったです。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大します。

★2016.8.28 カシオペア紀行(盛岡行き) 返却回送 EF81 80牽引  赤羽-尾久(ヒガジュウ)

↓↓ ちょっと薄暗い中、東十条駅をカーブしてくるカシオペア、ヘッドマークがありませんが・・・ 薄暗いのでライトがいい感じで光ってますね。

IMGP7169s.jpg

↓↓ 望遠端で撮ってたので慌てて広角に変えようとしたらまぐれでズーム流しぽくなってしまいました(^_^;) まさに怪我の功名?

IMGP7176s.jpg

↓↓ なんとか広角でも間に合って回収~♪ このとき、汽笛一発! 何に対しての警笛だったのか? 小さな子供が手を振ってたのでそれに応えたのかな? 

IMGP7178s.jpg 

↓↓ 振り返って、後追い1発! 現像で白飛びしない程度まで明るくしましたが、まだ暗いですね・・・ このあと、上野駅に一度入ってから尾久に引っ込んだようです。 直接尾久には入らないようですね。

IMGP7183a.jpg





続きを読む


寝台特急サンライズ瀬戸・出雲 [北斗星など寝台特急]

 8月20日~24日で遅い夏休みを取り郷里の徳島へ帰省しました。 久しぶりにサンライズで帰ろうかと思いましたが、どうしても取れず新幹線を予約したのですが、直前にダメ元で窓口に並んでみたら、何と!一つだけ空いていて予約出来ました(^o^)/ 取れたのはB寝台シングル、2階席です。 2階席は天窓があるので開放的で好きな部屋でした。いやいや並んでみるものですね。

 今回は撮り鉄と言うよりは乗り鉄的な感じですが、東京から岡山まで乗車した様子を掲載したいと思います。また、おまけ写真もいくつか掲載しました。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon P510/iPhone6】 ※一部クリックで拡大します。

★2016.8.19  寝台特急サンライズ瀬戸・出雲  東京-高松 (琴平まで延長運転日)

↓↓ 東京駅9番ホームのサンライズの表示。 今回は実際に乗るのでコレを見るだけでも嬉しくなってしまいます(^-^)

Img_5134a.jpg

↓↓ 入線を撮ろうと30分前に到着でしたが、なんともう入線してました。 こんなに早かったけ? と思いつつ、反対側の8番線から撮影してみました。何人かの鉄さんが来てました。ホームがカーブしているのでこちらかでないと編成がスッキリ撮れません。  ブルートレインとはまた違う格好良さがありますね。 

IMGP6555a.jpg

↓↓ 先頭はサンライズ瀬戸になります。 14両編成で瀬戸7両、出雲7両で岡山駅で切り離して7両編成でそれぞれの終着地へ向かいます。どちらの編成も寝台席などの組み合わせは同じです。

IMGP6561a.jpg

↓↓ 私の部屋は7号車、ハンガーの見えてる部屋でして、サンライズ出雲との連結車両なので岡山駅での切り離しを見るには好位置になりますが・・・ 

Img_5131a.jpg

↓↓ iPhoneのパノラマ機能で部屋を撮影してみました。ラジオや目覚まし機能付きの時計、コンセントもあるので充電やノートパソコンも使えますね。 同じような部屋でB寝台ソロというのもありますが、少し狭くなります。

Img_5137a.jpg

↓↓ 切符とシャワーカード。 シャワーカードは350円。使う目的で無くて記念に購入しました。6分間シャワーが使えます。

Img_5151a.jpg

↓↓ 22時丁度に東京駅を出発。北斗星はちょっとガタガタと揺れますが、サンライズはダンパーがしっかりしているようでほんとに揺れや振動が抑えられてますのでとても静かに走りです。 写真は、多摩川を渡るところです。この河川敷は撮り鉄でも有名らしいです。

Image3.jpg

↓↓ 横浜を出たら次は熱海まで止まりません。 写真はぶれてますけど、これまた撮り鉄で有名な根府川-早川あたりの鉄橋だと思われます。向こうの光は小田原~三浦半島。

IMGP6569a.jpg

↓↓ 相模湾に月明かりがおちていい雰囲気でしたが、走ってるので撮影は難しいです。画質荒れは仕方ないのでISO12800で1秒露出で撮って見ました。雰囲気は出てるでしょうか? 

IMGP6568a.jpg

↓↓ あまり車内をウロウロしませんでしたが、連結部分の通路を撮影してみました。まっすぐでは無いのですね。

IMGP6581a.jpg

↓↓ なんだかんだと浜松あたりまで寝付けませんでした(^-^;) でも寝ないと辛いので・・・ 今宵は月夜で天窓からは月明かりの夜空が見えていました。これも超好感度で撮影です。

IMGP6588a.jpg

↓↓ 夜中に名古屋、京都、大阪と過ぎて神戸あたりで明るくなってきました。まだ西空には月があります。 結局仮眠にもならずウトウトしただけで寝不足・・・

IMGP6592a.jpg

↓↓ 何とか日の出(サンライズ)が見えないかと思いましたが、ルート的に反対側の部屋でないと見えないようなので通路の窓から何とか撮影することが出来ました。寝台特急サンライズからのサンライズです(^o^)/

IMGP6595a.jpg

↓↓ 岡山駅での切り離しシーンです。いち早くホームに出ましたが乗ってない撮り鉄がすでに沢山集まっていてごった返してました。しかもすでに蛇腹は外されてました。早っ!! どんだけ手際いいの? 

IMGP6608a.jpg

↓↓ 蛇腹などを完全仕舞うと、左右に開いていた先頭部分が閉じます。 両方閉じる頃、サンライズ瀬戸の出発チャイムが鳴り始めるので、急いで車内へ戻りました。 ふぅ~ 

IMGP6617a.jpg

↓↓ 部屋からは直ぐそこです。乗る必要の無い人やサンライズ出雲の人はまだ撮影してます。瀬戸が先に出るのでどうしても完全な切り離しは見れません。切り離しと同時に出発するだめです。

IMGP6621a.jpg

↓↓ 岡山駅をあとに四国へ向かいます。

IMGP6625a.jpg

↓↓ そして、四国へ繋がる瀬戸大橋を渡ります。 もう何度も渡るのを見ているのであまり感動がありません(^-^;) しかもこの朝は雲が多くて朝陽に輝く瀬戸内海とはなりませんでした。 大凡10分ほどで渡りきってしまいます。昔の連絡船だと宇野港から高松まで1時間ほど掛かってました。

IMGP6633a.jpg

↓↓ 高松駅に到着です。通常期は高松止まりですが、お盆やお正月などには延長で琴平まで運転します。徳島に向かううずしお号までまだ1時間近くあるのでしばし待機です。あまり鉄はいませんでした。

IMGP6650a.jpg

↓↓ 高松発7時54分、サンライズ瀬戸は発車して行きました。 ポイント通過の瞬間です。

IMGP6659s.jpg

↓↓ ここからはおまけです。 高松から徳島まで特急うずしお号で移動しました。 写真は徳島駅です。もう電化されてませんのでディーゼル車両のオンパレードで特にキハが沢山生育しててキハ好きには堪らないローカル駅でしょう。 うずしお号からむろと号に乗り換えました。

IMGP6679a.jpg

↓↓ 待機線が足りないのか、車両が短いのをいいことにこのようなバラバラな留置になってるのが面白いです。私が子供の頃は編成は長かったですが、最近は1両、2両編成が多くなってます。

IMGP7125a.jpg

↓↓ キハと言えばこの赤色塗装がやはりしっくり来る気がします。まだまだ健在ですね。塗り直されたばかりなのかとても綺麗です。

IMGP6676a.jpg

↓↓ こちらは我が故郷の牟岐の駅です。 ホームは2つしかありませんが、大昔は起点で蒸気機関車の給水タンクや留置線が沢山あり、日本通運の倉庫と併設され直接荷物を積み卸ししていた活気ある駅でしたが、すっかりローカルです・・・

IMGP7115a.jpg


カシオペア紀行 【8/15 往路】 [北斗星など寝台特急]

 カシオペア紀行となってから札幌往復が続いてましたが、本日の便がいちおうラストになるのかどうか判りませんが、この先の予定発表がありません。そんなことを聞くとやっぱり撮影したくなりまして、仕事片付けてヒガジュウまで行って来ました。 夏休みの割には同業者は少なめでしたが良いポイントは抑えられてました。しかも今日は望遠レンズを持ってなかったので直線でやりたかったのですがポイント無し、通過まで10分もなかったので、比較的空いていたヒガジュウカーブポイントで撮影しました。 

 本日の釜はお召し釜の8181でした。ラストだからコレを持ってきたのかどうかは判りません・・・。 とりあえず田端所属のEF81は全て撮れたかなという感じです。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大します。

★2016.8.15 カシオペア紀行 札幌行き 往路  EF81 81牽引  尾久-赤羽 (ヒガジュウ)

↓↓ ヒガジュウカーブを快走してくるEF81 81牽引のカシオペア。 換算100㎜の望遠では遠すぎで、大きくトリミングしたので画質が荒れてしまいました。もう少し線路側に寄れれば架線柱の被りは回避出来るのですが場所は無しでした。

IMGP6520s.jpg

↓↓ 目の前を通過して北に向かうカシオペア。 展望室にはお子様連れの家族が車窓をみて手を振ってました。 こんな小さい頃から贅沢な旅をしてはいけませんね~! でもいい想い出になるでしょうね。

IMGP6531a.jpg

IMGP6532s.jpg

↓↓ そして後追い。 今回も電車の被り無しでした。 いってらっしゃい(^o^)/

IMGP6538a.jpg

 8月17日に帰ってきますが、どうも台風が17日午前中に関東接近で大荒れになりそうですから、もしかしたら大幅遅延になるかもしれませんね、暴風雨の中を戻ってくる姿も面白そうですが(^-^;) 

 8月中の残りのカシオペア紀行は20日と27日発ですが盛岡止まりの片道のようです。その日のうちに回送されるでしょうが時間がわかりません。


カシオペア紀行 【8/11 往路】 [北斗星など寝台特急]

 今日は山の日、高尾山も考えましたが、ぜったい混んでると思い止めました。 先日カシオペアクルーズが帰って来たばかりですが、今日11日には早くもカシオペア紀行として札幌に向かう日です、意外と知らない人も多くて取り損ねた人もいたようです。

 さて、どこで撮るかと考えましたが、Twitterで見かけたヒマワリ畑でのカシオペアが気になったので、そこに行ってみました。このヒマワリ畑は北斗星の頃から知ってましたが、行かないままになっていました。しかもお盆を過ぎると刈られてしまうのでもうラストだろうということでちょっと遠いのですが出かけてきました。ちょうど見頃で思い描いていた素敵な鉄風景を撮ることが出来て良かったです。

 それほど知られてない場所ですが、同業者は10名ほどでした。皆さんお疲れ様でした。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大。

★2016.8.11 カシオペア紀行 往路 EF81 133牽引  古河-野木

↓↓ ヒマワリ畑の向こうから迫ってくるカシオペア。 5分ほど遅延していたようです。

IMGP5796s.jpg

↓↓ それほど広大なヒマワリ畑ではないですが、見事に咲き誇って、青空も広がり夏らしい1枚となりました。もう少し遅延していたら画面右のヒマワリに樹木の影がはいるところでした。

IMGP5804s.jpg

↓↓ 後部車両が通り過ぎて行きます・・・ ヒマワリは南の方をむいてしまってるので、上り下りどちらを撮ろうとしても花が向こう向きになってしまいますが、有志?常連さんが何本かのヒマワリを捻ってこちらに向けてました(^-^;) ご相伴にあづからせてもらい恐縮です。

IMGP5812a.jpg

↓↓ ヒマワリなので背丈は高いので撮影には脚立がないと構図が決めにくいです。ここのヒマワリは油をとるためのものなの花が終わる前には刈られてしまいます。

IMGP5822A.jpg






カシオペアクルーズ 【8/9 復路】 [北斗星など寝台特急]

 東京都心の気温は38度! 実際には40度くらいあったでしょうが、凄まじい暑さ、酷暑でした。ギリギリまで仕事があり、暑いしやめようかと思いましたが、せっかくカメラも持ってきていたので、時間ギリギリだけど行っちゃえ~ということでヒガジュウまで出かけてしまいました。 通過5分前に駅に到着、そこからポイントまで駆け足でポイントには通過4分前でした(^-^;) ヒガジュウストレートの上野側はガラガラなので、上りkときは私はもっぱらこちらですので迷わず走しりましたが、いっきに汗が噴き出しました。赤羽側は日影だったようで鉄カメが詰めかけてました。上野側はわずか5名。

 4分しかなかったですが、iPhone動画もセットして撮影出来ました。少し雲がでてしまったけどマンダーラにはならず夏空と一緒に撮れたので行って良かったです。珍しくまったく被りませんでした。 札幌に行くクルーズはこれでひとまず終わりです。 EF81-95の牽引は6月に復活してからクルーズで1回、紀行で1回しか使ってないので、このあとの紀行でも出番が無いかもしれませんので最後に撮れて良かったです。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大。

★2016.8.9 カシオペアクルーズ 復路 EF81 95牽引  赤羽-尾久(ヒガジュウ)

↓↓ 東十条をギューンとカーブしてくるのがカッコイイです。ホームを見るとちょうど最後尾になってました。 それにしても赤羽側は日影って涼しそうですね~ こちらはカンカン照りでした。 (大きくトリミングしてます。)

IMGP5738s.jpg

↓↓ 夏空を出来るだけ入れて夏らしさを出してみました。入道雲なら尚良かったですが、思うようには出ませんね。 牽引車の面が暗くなるのはここでは仕方なし・・・

IMGP5745a.jpg

↓↓ 後追い撮影~ 通過時は見渡す限り他の電車がいない奇跡的な空間でした。 

IMGP5759a.jpg

9月の信州クルーズと紀行はどうやらEF64が牽引するようになりそうです。 EF64は長野には配属が無いので、高崎から持ってくる可能性が高そうです。高崎から甲府までの区間は貨物でこいつが引っ張ってますから、特に問題は無いのでしょうね、でもやはり客車を牽引した訓練はあるでしょうから、そのうち目撃情報が出るかもしれません。 可能性があるのは運用のスケジュールを考えると8月22日~25日です。


カシオペアクルーズ 【8/6 往路】 [北斗星など寝台特急]

 先週は北岳に行ったので今週末はちょっとノンビリ。でも、日本海周りのカシオペアクルーズが発表されている限りでは今回が最後ということで、上越線で撮りたかったのですが、帰省も控えてあまり遠征費用も捻出出来ませんので、近場で撮影してきました。 時間的には推進回送も間に合うかということで鶯谷駅の陸橋で撮影してから、西日暮里へ、ここのカーブでのカシクル撮影はまだでしたので一応撮っておくかという目論見でしたが、いい場所は使えずでした、たぶんここからはケツが入らないだろう位置でしたがまあ仕方ありません。 それにしても、暑くて待つだけでも汗だくでした・・・

 特に被りもなく綺麗に通過してくれました。少し逆光気味でしたが雲があったのでそれほど気にするほどでは無かったのは幸いでした。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/DA50-200mm F4-5.6】  ※クリックで拡大。

★2016.8.6 カシオペアクルーズ 往路 EF64-1031+EF81-95牽引 上野-尾久(推回:鶯谷/本番:西日暮里)

↓↓ 鶯谷駅陸橋からの推進回送。 これだけだとカシクルだかなんだか判りませんね(^-^;) 

IMGP5669a.jpg

↓↓ 今日はEF64-1031+EF81-95の重連です。もしもう日本海周りのクルーズがないとこの重連編成はもう見れないかもしれませんね。 EF81 95は私のお気に入りなので大きなロゴをしっかり納めました。

IMGP5678a.jpg

↓↓ そして、西日暮里の通称、井堀信号付近です。重連なのでやっぱりケツ1両分は厳しかったです。もう少し尾久寄りからなら入ったかな? 今回は上野よりポジションでした。

IMGP5700s.jpg

↓↓ 手前の方まで来たところもカシャッと撮影。薄曇ったので面も暗からず明るからずでいい案配でした。

IMGP5710s.jpg

↓↓ ケツ追い。 行ってらっしゃい~(^o^)/

IMGP5718s.jpg

8月は、札幌行く紀行が1回と盛岡止まりという中途半端なのが2回かな。 そして9月は初の信州クルーズと信州紀行?ですが釜はなんでしょうね~ けっこう山間で甲府から諏訪方面は結構勾配あったと思いますが、単釜なのか? それとも重連なのか? やはり信州クルーズですから何とか中央本線で撮りたいですね。





続きを読む


カシオペア紀行 【8/1 復路】 [北斗星など寝台特急]

 土日のハードな山帰りで月曜日は酷い筋肉痛・・・ やめとこうかと思いましたが、80号機は撮ってなかったような? とりあえず行ってみるかと時間の関係もあり近場の鶯谷駅へ、陸橋からはやめて定番のホームから狙ってみましたが、いいポジションはなくてイマイチですがなんとか撮ることは出来ました。 夏休みでガキ鉄が多いかと思いましたが、カシオペアも撮り飽きたのでしょうか? 大人ばかりでとても平和でした(^-^)

 8月もカシオペア紀行は走りますが、盛岡止まりで札幌まで行かない便もあったりして本来の行程ではなくなります。9月は信州方面なのでその後の予定がわかりませんから、東北線を走るカシオペアはもしかしたら8月でラストも? 

【機材:K-5IIs 17-70mmF2.8-4 DC MACRO HSM [C]】  ※クリックで拡大します。

★2016.8.1 カシオペア紀行 8010レ EF81 80牽引  上野-尾久(鶯谷駅) 

↓↓ ここのホームで上りは滅多に撮らないので走ってくる線路を勘違いしてしまいました(^^;) もうひとつ手前なら良かったのですが・・・ 重連?の架線柱が・・・ 

IMGP5649a.jpg

↓↓ 正面にきて、装着レンズの広角側でも機関車ギリギリですね。なのに空も入れた構図で撮ってみました。

IMGP5653a.jpg

↓↓ 後追い~ 陸橋の手前で数秒の一時停止でした。

IMGP5657a.jpg

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。