SSブログ

今日は青釜北斗星 [北斗星など寝台特急]

 今週になって初めての北斗星撮影です。 仕事の合間にちょっと移動してさくっと撮ってきました。 北斗星の臨時運行回数もどんどん残り少なくなってきた影響か各ポイントでの撮り鉄さんも増えているようです。7月になると夏休みにもなるのでもっと増えるでしょうね。 ゆっくり撮れるのも今のうちかもしれません。

 今日は西日暮里に行ってきました。そこそこ知られたポイントのようで、数人のカメラマンがすでに構えてました。注文した脚立が届いてなかったので、また片手で鉄柵を掴んで片手で撮影するという無理な状況でしたが、まあそれなりに撮れました。 ただ、ビルの影だったのがちょっと悔やまれます。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】 ※クリックで拡大。

↓↓ 上野側はちょっとカーブしてるので望遠で撮るといい感じになりますが、今回は望遠を持ってなかったので、ほぼ等倍で切り出してみました。次回は望遠で狙ってみたいです。いちおう、最後尾まで入るようですね。

IMGP7544s.jpg

↓↓ 手前までくると迫力ある北斗星が撮れます。 ビル影がちょっと強いですね。

IMGP7547s.jpg

続きを読む


鉄道情景 [JR線]

 今日は、上り、下りの北斗星がありましたが、珍しくどちらも撮影しませんでした。 少し遠征疲れでしょうか(^-^;) でもカメラは持っていたので何か撮って帰ろうかと思って最寄りの三鷹駅にくると雲がいい感じで夕焼けになりそうでしたので三鷹車両センターの歩道橋へ! 太陽が沈んだ後は予想通りの夕焼け空でした。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

↓↓ 綺麗な夕焼け空となったころ、タイミング良く通り抜ける「かいじ120号新宿行き」。

IMGP7505a.jpg

↓↓ すかさずズーム拡大~ 

IMGP7518a.jpg

↓↓ 歩道には金網がありますが、ふと足下に隙間が! 初めて気づきましたが、ここからなら金網に邪魔されること無く、且つ、架線をある程度避けて正面から撮れます。

IMGP7491a.jpg

↓↓ 日付は前後しますが、日曜日の24日に高尾山に行ったおり、撮影したものです。深い木々の間から見える中央本線と高速道路。メインは中央本線ですが・・・ 視界が狭いので何が来るのかわからないところが難点ですがタイミング良くあずさ24号新宿行きが通過しました。 あおたけさんのブログ【http://ao-take.blog.so-net.ne.jp/index/2】 の写真に刺激されて、知ってた場所から狙ったものです。

IMGP7412a.jpg


水鏡の青釜、麦秋の銀釜♪♪ [北斗星など寝台特急]

 木曜日に下っていた青釜の北斗星が上野に上ってくる土曜日の朝。どこで出迎えようと考えた結果、もう一度水鏡をということで東鷲宮~栗橋、通称ワシクリに出向きました。何と初めてのポイントで一発勝負です。 天気はまあまあで高曇りながらいい光がブルートレインの姿を鮮やかにしてくれました。これまでで一番の青釜北斗星です。

 土曜日は下りの北斗星もあるので、ロケハンしながら駅と駅を1往復。宇都宮線の一駅は遠い遠い・・・ すっかり疲れてしまいましたが、以前に車窓から気になっていた麦畑から撮影してみました。下りだとちょっと逆光気味になるのですが、麦畑の広さを出すにはここしかないのでこれまた一発勝負でしたが、まあ結果オーライでいい感じに撮れたかな? 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO/K-7 DA14mmF2.8/Nikon P510】 ※クリックで拡大。

↓↓ ワシクリは初めてで、どこも稲が植わっている状態ですがここはまた植わったばかりでした。ただ微風があるので映り具合はよろしくありませんが、真っ青な雄姿は美しいですね。 ここは全編納められます。

IMGP6678ss.jpg

↓↓ 手持ちで追尾撮影。 ちょっとこの垂れた線が気になります。もう10mくらい後方から撮影した方が良かったかもです。

IMGP7022a.jpg

↓↓ ここより左は金網があるので線路ギリギリ撮れるのはここまで。稲が育てばこういうアングルも宜しいかも? 電車は両毛線に入る「やまどり」ですね。

IMGP7036a.jpg

↓↓ そして、麦畑です。栃木に行けば広大な畑がありますが、このあたりではここが線路に近くて一番広いです。ただ、線路沿いに道路があるのが難点です。交通量はまだ少ないですが、今後拡張工事があるとバンバン通るようになりそうです。 麦が枯れ枯れ状態のところと青いところが混在してます。

IMGP7113a.jpg

↓↓ そして、予想通りの時間に北斗星がやってきました! 画面右上からの逆光ですが銀釜だったのが幸いでしょうか。そして逆光だったので麦がキラキラと輝いてとても綺麗です。麦秋の色はどの程度なのか判りませんが、秋のようですね。

IMGP6781s.jpg

↓↓ 手持ちで中望遠で追尾撮影。もう少し近くに来たのもありますが、この方が麦畑の中を疾走してくる感じが出ますので採用しました。牽引車のヘッドに光があたってくれました。麦もキラキラしてますね。

IMGP7239a.jpg

↓↓ 電車は被らなかったのに白い車が一台通過してしまいました。 ロビーカーと食堂車です。もう食事中でしょうか?

IMGP7249a.jpg

麦畑の動画は成功しましたが、ワシクリの方はなぜだかピンぼけ・・・どうしちゃったのでしょう・・・せっかく綺麗な青釜の水鏡だったのに・・・悔やまれます(T-T) 

それにしても、疲れました・・・

続きを読む


大都会をゆく北斗星♪ [北斗星など寝台特急]

 今日の下り北斗星は予想通りのEF510-515牽引。青釜!! これまで週末の下りが青釜でしたが、ちょっとパターン変わったかな? 会社だし平日なので遠出は出来ず、さてどこで撮ってやろうかと考えましたが、思いっきり俯瞰してやろうと、以前から気になっていた王子の某ビルへ! ちょっと遠いのですがせっかくの青釜ですし・・・ でも、普通に横から撮った方がカッコいいかも・・・ と自問自答をしながらもビルの展望ロビーへやってきました(^-^;)

 いくつかのブログで写真が出てますが、予想以上の展望! そして真下には新幹線、宇都宮線、高崎線、東北線、京浜東北線、山手線、都電など様々な線路が見えて爽快です! 新幹線はひっきりなしに通るので飽きることは無いでょう。

 すでに数人のカメラマンが来てました。そこそこ知られ始めたポイントです。ただガラス越しなので光の関係で反射がでることがありますので基本は望遠でしょうか。 今回の撮影イメージは大都会を出発する寝台特急です。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO / Nikon P510】 ※クリックで拡大。

↓↓ 周りに高いビルが無いので大展望です。スカイツリーの下には尾久車両センターも見えます。右には東京タワー、そして新宿のビル群。

IMGP6874a.jpg

↓↓ 新幹線がばんばん通過してゆきますが、天上に色がついて汚れの目立たない北陸新幹線や秋田新幹線、はやぶさなどは綺麗ですね。ちょい流し気味に撮りましたが縦の流しは難しい・・・

IMGP6890a.jpg

↓↓ 長編貨物も通過~ 縦がいいのか横がいいのか・・・ 空に室内の反射が映ってます。

IMGP6880a.jpg

↓↓ そして、北斗星がやってきました! とりあえず広角で撮りますが、このころには雲が移動して陰ってしまいました。 スピードの時代の象徴新幹線、旅を楽しむ寝台特急、185系のヘッドマークは「修学旅行」でワイワイ賑やかな学生が北斗星がきた! と騒いでいることでしょうね(^^;) 目線を上にやれば左に新世代のスカイツリー、右には高度経済成長時代の象徴K東京タワー。なんだか古き良き時代とこれからの新しい時代を見ているかの光景ですね。

IMGP6898a.jpg

↓↓ 縦でもとってみようとアングルを変えているうちに近づいてきます。 ガラスが反射したのが見えたのでちょっとズーミングしましたが、もっとビル群を入れるべきですね。 でも、まあ、ド俯瞰での北斗星は新鮮です!

IMGP6903a.jpg

↓↓ ちょっと拡大してトリミングしてみました。ガラスを斜めに見ているので真下を俯瞰すると厚みの分ピントがすっきりしなくなるようです。

IMGP6905s.jpg

↓↓ あっというまに先頭が見えなくなったので、3面ある展望ロビーの北側へ走りますと、大宮側に通過してゆく北斗星を後追い出来ますが、なかなかフレーミングが難しい・・・

IMGP6909a.jpg

うーむ、なんだか消化不良のまま通過してしまいました・・・ 

↓↓ 動画も撮りましたのでそこからキャプチャー。やはりこの横位置で大都会のビル群を入れたほうが良いですね。北斗星は小さくなってしまいますが。 ちなみに動画はママにつれられて来ていた幼児が隣でバタバタするので画面が揺れっぱなしでダメダメでした。

Image2a.jpg

とりあえず、ロケハンは出来たので、またの機会はしっかり撮りたいですが、休日はかなり混みそうです。北斗星の時は早めに来た方が良いです。


夕闇を走る 寝台特急北斗星♪♪ [北斗星など寝台特急]

 17日、札幌発の北斗星がドア故障で3時間あまりも遅延して上野駅に到着。その影響は18日の夕方発の便にも影響し3時間半も遅れた19時25分に出発することとなった。臨時になってからは暗くなってからの出発は皆無だったので、久しぶりの夜行である。こんなトラブルで無い限り夜走る北斗星は撮れないということで、思い切ってヒガハスまで遠征しました。 

 風はあったものの水田に映る北斗星の灯りが哀愁を醸し出します。 初めての夜の流し撮りということもあり失敗ありあり、高感度撮影で荒れ荒れですが、夜行の雰囲気は出たかなと思います。 曇りで無ければもう少し西空は明るかったでしょうね・・・。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO  f2.8 1/30 ISO6400 】 ※クリックで拡大

【2015.5.18 上野発、札幌行き 臨時寝台特急 北斗星 8007レ EF510-510牽引  東大宮-蓮田 PM19:59通過】

↓↓ けっこうゆっくりとしたスピードで北斗星が来ました! やや風はあるものの水田の水に映る灯りがいい感じです。撮ってるときはそんな余裕はないのですけどね(^-^;) 振りが早かったので先頭がぶれてしまいました。

IMGP6799s.jpg

↓↓ 正面にやってきてやっと同じスピードで振れたようです。ヘッドライトの光線がもう少し出ると良かったのですが。

IMGP6802a.jpg

↓↓ 辛うじて食堂車とロビーカーを捉えました。皆さん食事中ですね。

IMGP6814a.jpg

↓↓ 後部のロイヤルスイートなどがある車両です。こうしてみると部屋によって灯りの色が違うのが判りますね。

IMGP6823a.jpg 

いろいろ失敗もありましたが、ラストだと思うといい記念になりました。思い切って遠征して良かったです。 銀釜だったのもかえってよかったかもしれませんね。青釜だとたんに黒くなってしまいます。

ちなみに、この付近で撮影していたのは見かけた限りでは3名だけでした。


ロケハンミス・・・ [北斗星など寝台特急]

 今日は某所に行った帰り道に北斗星を撮影と意気込んでましたが、時間が推してしまい急遽、栗橋駅近くの鉄橋に行ってみました。ここは以前から気になってはいたのですが、撮り鉄さんがまったく写真が出てこない理由がわかりました。鉄橋に金網というか消音用(遮風用)の柵が張り巡らされていて車両の半分も見えないという撮り鉄的にはダメダメポイントですね。 柵がなければそれなりにいいロケーションだと思いますが・・・ きっと昔はいいポイントだったのでしょう。

 ロケハン不足の痛恨のミスチョイスという反省の意味も込めて数枚アップします。 

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

↓↓ 土手から栗橋側はカーブで上り坂。柵がなければいい感じに撮れるでしょうね。 拡大すると辛うじて「北斗星」のヘッドマークが判別出来ます。

IMGP6703a.jpg

↓↓ 鉄橋を渡る北斗星~ 柵が無ければカッコいいんですけど・・・ それにしても、土曜日は青釜の515だったパターンでしたが今日はEF510-510の銀釜。 このさきのパターン変更が気になります。週末に青釜がこないと私的には遠征してもちょっと白けてしまいます(^-^;)

IMGP6712a.jpg

↓↓ この角度だと全編入れると先頭がほとんど判らなくなりますね。かといつて河川まで降りて下から撮ると余計に柵で見えなくなってしまいます。

IMGP6716a.jpg

↓↓ 帰り際に悔し紛れに撮った、東武のスペーシア。

IMGP6727a.jpg

ちょっと調べてみると、やはのその昔は柵はなかったようですね。

こちらに写真がありました。

http://www.geocities.jp/fukadasoft/bridges/tetudou/touhoku/index.html


新ポイントで北斗星♪ [北斗星など寝台特急]

 一昨日は撃沈した北斗星。Googleアースで調べていたらちょっと面白いところがあったのでさっそく抜け出して行ってみた(^-^;) 今日はEF510-510 銀釜である。午後から急に曇ってしまいイマイチな空になってしまった・・・ 

 新ポイントは駅では無く沿線のポイント。そんなに有名ではないかもしれないけど、間近で撮れるのでなかなか良さげでした。ただ背丈と同じくらいの鉄柵があるので脚立があると楽な姿勢で撮れそうです。 まあまあスッキリ撮れるのでいいかもしれません。望遠レンズだとまた違う撮り方も出来るので、改めて撮影してみたいです。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

↓↓ 間近を通過するので大迫力! 近くに居たお子さんもキャッキャッ喜んでました(^-^;) 同業者も数人いたので、案外人気ポイントかな? 脚立を使ってもう少し上からなら鉄柵は回避できます。 間近を高速で走るので1/1500~1/2000くらいでないと止められないです。

IMGP6660a.jpg

↓↓ たまたまやってきた185系、「修学旅行」用ですね。 上りはこの位置を走るようです!? 画面右が上野側ですが、少し下っているので望遠で登ってくるのを撮れればちょっと面白いかもです。そのためには脚立が!!

IMGP6643a.jpg

気がつけば何だか、「一日一鉄」になってますね(^-^;)

続きを読む


ギラリ中央線♪ [JR線]

 水曜日上り北斗星、意図したものが撮れず撃沈・・・お見せできる物がございません(^-^;)  会社帰り、地元の降り立つと夕陽が綺麗だったので、ハッ!として三鷹車両センターにチャリ飛ばす! 案の定、夕陽が照っていい感じ~♪ 知ってる人は知ってると思うけど、敷地をまたぐようにある三鷹電車庫跨線橋がある。ここかから高架から下ってくる電車や駆け上がる電車が見れてなかなか楽しいポイント。西側がよく見えるので彗星などの撮影にもたまに使っている。

 ということで、夕陽を受ける中央線車両を撮ってみました。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

↓↓ 一番架線がすっきりしてる階段脇から流してみた。先頭にピンがきてませんけど、狙いはこういう感じ。またチャレンジですね。 昔はこの白い壁がなかったのですけど、いつのまにか出来てて邪魔・・・。 太陽沈む寸前でギラリが弱った・・・ また、この方向に富士山あるのだけどレンズ振ったら電柱で隠れてしまった。次回は立ち位置を考えないと・・・

IMGP6615A.jpg

↓↓ 反対側の金網の無いところから。 架線やらがゴチャゴチャしてますけど、雰囲気は出てるかな? 

IMGP6631a.jpg


北斗星の洗車風景 【動画】 [北斗星など寝台特急]

 先日、尾久に寄ったおり回送された北斗星の客車の洗車の様子を動画撮影してきました。 以前にも何度か見ていますが、今回は初めての動画です。ちょっと天気は良くないけど、こういうシーンも廃止前に撮り納めておきたいと撮ってみました。 洗車後の移動シーンも追加して編集してあります。良かったらどうぞ。 廻の撮り鉄さんの雑音とか入ってますがご了承ください。また途中で電車が通過してしまいました。 

【機材: Nikon P510】

続きを読む


今日の北斗星 [北斗星など寝台特急]

 曇天の土曜日に下って行った青釜北斗星は月曜日の朝、青釜で戻ってきます。スッキリした青空でしたが、サラリーマンはそう簡単には休めません。ということで、いつもの鶯谷駅で撮影とあいなりました。 ただ、京浜東北線は人身事故の影響でダイヤが大幅に乱れてしまい、1~2分おきくらいにやってくるので、被る確率が非常に高いと思い、ちょっと違うところから撮影しました。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】

↓↓ ホームをまたぐ通路の窓からの撮影です。架線が気になりますが、手前に平常ならいない筈の京浜東北線が止まっています。ホームから狙っていたら完全に被っていたので、抑えにはなりましたね。でも、北斗星が小さく見えてしまいます。朝は逆光なのも痛い。

IMGP6553a.jpg

↓↓ 上野側はこんな感じ。

IMGP6558a.jpg

↓↓ 追いかけて上野駅で推進回送見送り。 青釜の時はギャラリー多数!!!

IMGP6577a.jpg

↓↓ ちょうど入ってきたスワローあかぎと並べて撮影。あかぎの方が目立ってしまった・・・ 銀釜ならもう少し主張してくれるでしょう。

IMGP6581a.jpg

この日は夕方に下り北斗星もありましたが、仕事の関係で行けませんでした。

台風来てますね。雨か風の規制値越えたとかで、ちょっと遅延して暗くなってから出発したり到着したりしてくれへんかな~ 夜のシーンが撮りたいな♪

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。