SSブログ

ホタル鉄? [JR+私鉄]

 高尾界隈でホタルを撮影してきましたが、今回は鉄道も絡めて撮りたいという思いもありポイントを選びました。というのはちょっと違いまして沢山飛んでいたのがこのポイントだったということですが、そこはやはり撮り鉄の端くれですから絡めて撮ろうということになりました。

 普通なら眩しい灯りはホタル撮影にはご法度で忌み嫌われますが、一緒に撮りたいと思うとそうでなくなるのが不思議ですね(^^;)

 JR線、京王線どちらも本数は多く、露出20秒前後の間に電車が通ることもありまして意外と簡単に映せました。むろん電車は流れますが仕方ない事です。正確には電車の光跡とホタルの光跡の競演です。 大量の蛍が飛んでるわけではなかったので、数枚を比較明合成してあります。

【機材: K-5IIs 17-70mmF2.8-4 DC MACRO HSM [C]】

※クリックすると大きい画像で見れます。

★2017年6月22日 JR中央本線/高尾-相模湖   京王高尾線/高尾-高尾山口

↓↓ JR中央本線を走る電車とホタルの光跡。 電車は確か大月行の快速電車だったかと思います。 

8615--8623+8624a.jpg

↓↓ こちらは、同じ場所ですが川の奥に京王高尾線が走ってます。 高尾山口行の電車です。赤いのはテールライト。 手前に堰があり水が溜まってるところに沢山の蛍がいました。うっそうと茂り気持ち悪い場所ですが、こういうところはホタルは好きなようです。

8723--8737+8731a.jpg


カシオペア紀行 & ドクターイエロー [JR線]

 今日はかなり久しぶりにカシオペア紀行の平日運行がありまして撮影してきました。 最近はヒガジュウが被りまくってるので最初から避けまして、平日なら空いてるだろうと思って西日暮里の井堀信号所付近で撮影しました。通過15分前くらいまで曇りで遠雷が聞こえてましたが、しだいに晴れて陽がさしたところで通過したので良かったです。 ベストポジションではなかったですがいい感じで撮れました。 因みにヒガジュウは案の定、被られたそうです・・・

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM / DA50-200mm F4-5.6】 ※クリックで拡大表示します。

★2017.6.16 カシオペア紀行 青森行き EF81 133牽引 上野-尾久/西日暮里

↓↓ 第3ポジョンから撮影ですが、安定の撮影です。 陽が出たおかけでゲサンサンの顔も明るくなりましたね。 第3は手前の点滅信号があるのが難点ですが消えた状態のタイミングならさほど気にならなくなります。

IMGP8348s.jpg

↓↓ いちおう星マークも撮影。 50㎜からの望遠レンズで引いても客車がめいいっぱいになってしまいました。

IMGP8355s.jpg

↓↓ 後追いです。 

IMGP8360a.jpg


 雷雨の予報、さらにカシオペアの時間に仕事を抜け出せるか判らなくて、blogネタの保険として先にドクターイエローも撮影してきました。今回はのぞみ検測でちょうどお昼ちょい前の出発だったので昼食がてら有楽町まで出張って撮影してきました。 有楽町の撮り鉄ポイントとしてそこそこ有名な交通会館の屋上からです、いいポジョンが埋まってたので手摺りが入ってしまいましたが、何とか撮ることが出来ました。

★2017.6.16 ドクターイエロー T4編成 下り のぞみ検測  東京-品川/有楽町

↓↓ 有楽町のビル群を背景に走るドクターイエローがカッコイイです(^o^)/  手摺りがちょっと残念。

IMGP8307s.jpg

↓↓ 後追い~~。 今日は子供連れのママ鉄が多かったのがびっくりです。どこで情報を入手するのだろうか? 旦那が教えるのかな? 因みに上りは明日夜に戻って来ます。

IMGP8327a.jpg


カシオペア紀行 【青森行き】 [北斗星など寝台特急]

 高尾山を徘徊してから見たい花は全部見て足早に下山してカシオペア撮影に移動しました。いちおう予定通りの行動でしたが、当初予定のヒガジュウよりヒガハスの方が着いてから余裕がありそう、さらにヒガジュウは被る危険があるのでちょっとリスキー、さらにカシオペアを撮影するのは3月下旬以来2ヶ月ぶりということで被りリスクは避けたいので、ヒガハスまで出張ってしまいました。 

 到着すると相変わらずの人出で50名くらいは居たかなという感じでしたが、ギラリより少ないので隙間はありますが、この時期はやはり早苗と一緒に映したいので田んぼの真ん中あたりから撮影となりました。(蓮田側はなぜか田植えをしなくなった。) 

 事前にギャラリーのビニール袋が田んぼに飛ばされる事件があり邪魔だな~と思ってましたが、たまたま作業していた地主さんが気を利かせて除去してくれました。感謝です。飛ばしてバツが悪かった学生もしきりにお礼を言ってました。そんな微笑ましい光景の中、定刻通りに赤い牽引車に牽かれたカシオペアが田園を駆け抜けて行きました。


【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで拡大表示します。


★2017.6.3 カシオペア紀行 青森行き EF81 98牽引 東北本線/東大宮-蓮田


↓↓ 久しぶりに見るEF81牽引のカシオペアがやってきました。 顔のマーク見えるのはこの角度だけなのでズーミングしてパチリ。

IMGP7579a.jpg

↓↓ そして広角に戻して広大な早苗と一緒にパチリと撮影。風は強かったですが良い天気でした。

IMGP7591a.jpg

↓↓ 蓮田側の用水路近くにはカモ夫婦がいたようで、もう少し早く判ってたらカモと一緒にカシオペアが撮れたのにとちょっと悔しい思い・・・ 

IMGP7602a.jpg


そして案の定、ヒガジュウは被ったとTwitterで情報でして土曜日で沢山の撮り鉄が来てたと思いますが、ほとんど写真が出回ってませんね(^^;)変更して正解でした!



幸せ呼ぶドクターイエロー [JR線]

 Twitterを見ていたらドクターイエローのスジを見つけたので、ちょっと撮影してみようかということで、どこがいいがいろいろ調べていると有楽町の交通会館の写真が沢山出てきたので会社からまずまず近いのでここするかと第一候補に決定。もうひとつはその直ぐ近くのビルからのやや俯瞰気味のポイントがあるようなのでどちらかにしようと仕事抜け出して行ってみました。


 有楽町で撮り鉄なんて初めてだし、そもそもドクターイエローをしっかり撮影することも実は初めてでした(^-^;) 交通会館に着くと屋上庭園はメンテナンス中で入れなくなっていた。あらら・・・ それじゃ、もうひとつのビルへ・・・と東京駅に入るドクターイエローの送り込み回送が通過していった! しかしカメラ用意して無くて撮れず・・・  ビルへ入り一番いいと思っていたポイントはお店のテラスで何か注文しないと無理そう・・・直ぐに戻らないと行けないので時間が無い、しかも高い! さてどうしたものかと、一つ下のフロアに下りるとガラス越しだけどいい感じの場所があったので、もうウロウロしてる時間も無いのでここに決定! 

 待機してるとここに良く来るというおじさんがやってきた。おじさんも会社抜け出してきたそうだ(^-^;)  いろいろ談笑しているうちに遠くに黄色いのが見えてドクターイエローがやってきてパシャパシャと連写! 初撮影成功でした!(^o^)/


【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで大きく拡大表示します。


★2017.6.2 ドクターイエロー T4編成 こだま検側下り  東海道新幹線/東京-品川・有楽町  


↓↓ 初の本格的撮影は縦撮りでビル群を入れて撮影してみました。ガラス越しですが綺麗に研かれているし光線具合が良かったので言われないと判らないレベルですね。 もう一つ上の階だと後部の方も見えるわけです。 このあたりはゆっくり走るので撮りやすいです。

IMGP7419s.jpg

↓↓ 真横を通過したところをパチリ。 ズーム戻し中途半端でカツカツになってしまいました。それにしても黄色は派手ですね~ ドクターイエローは7輛編成です。

IMGP7424a.jpg

↓↓ おまけは下りの のぞみ号。 

IMGP7400s.jpg


因みに、上りのドクターイエローは6月3日に東京駅に戻ってきますが夜20時ころなので夜の撮影になります。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。