SSブログ

189系M52編成「快速 富士山」ラストラン! [JR線]

 先日、189系M51編成としての「ホリデー快速富士山号」がラストランを迎えたばかりでしたが、3月16日は189系M52編成としての「快速 富士山」がラストランを迎えました。 快速 富士山は毎週金曜日に走っているので平日ですとなかなかサラリーマンには難しいスジでしたが、上りはちょうど会社帰りの時間帯でして、たまに見ることがありましたが、まともに撮ろうということもないままでした。M52編成と言えば「グレードアップあずさ色」という2色ラインが特徴ですね。ホリデー快速でも使うことがあり裏高尾でも何度か撮影してました。

 ラストランということもあり夕方の新宿では沢山のファンや野次馬?が集まり大変だったようです。 退社のタイミングが良ければ最寄りの三鷹駅で撮れるのですが、ちょっと遅くなり間に合わないので新宿は避けてお隣の中野駅で急遽下車。最近出来たばかりの歩道橋が絶好のお立ち台なのでここで撮影しました。小雨が降りかかる場所でしたが数名集まっていましたが平和でした(^-^;)

【機材: Nikon P510】  ※クリックでちょっと拡大します。

★2018.3.16 快速 富士山 新宿行き  189系M52編成グレードアップあずさ色 中央線・中野-新宿/中野駅前

↓↓ 少し遅延していたようで、ゆっくりと中野駅に入ってきた189系M52編成。 まずはズームで撮影。

Dscn7383a1.jpg

↓↓  ズームアウトして全編成。 低速なので少し流そうと思いましたが、失敗してちょっとぶれてしまいました。

Dscn7385a1.jpg

↓↓ 後部を流し撮り。これは上手くいきました。 それほど満席では無かったようですね。Dscn7387a1.jpg


このあと大混雑の新宿駅に入線。その後、豊田に向けて回送されました。

189系M51編成同様に、3月25日に「かいじ号30周年」のイベントで上りの列車で運用がありますので、出来たらまた撮影したいですね。ラストランは4月22日の豊田~甲府の往復となります。M51編成は廃車回送としてラストランで長野への片道ですが、M52は一度豊田に戻るのでまた別の日に回送されるのでしょうね。 




nice!(6)  コメント(0) 

ありがとう189系M51編成 [JR線]

 先週撮影した189系M51編成がホリデー快速富士山号の運用からいよいよ外れる日がやってきました。 出来れば土曜日にも撮影したかったのですが、急遽北八ヶ岳に行ってしまったので、最終日となる11日の日曜日は何とか撮影しようと思いましたが、下りは前日の疲れで寝坊して遠征出来なかったので地元の三鷹駅構内近くでとりあえず撮影。 

 午後はしっかり撮ろうと出かけましたが、沿線はどこもカメラマンだらけです。 「はなむけ」に何かの花と一緒に撮りたいと思い満開となった裏高尾の梅郷を俯瞰出来る場所で撮影しました。午前中は誰か居たようですが午後は私一人だけでゆっくり撮れました。


【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon W300】

★2018.3.11 ホリデー快速富士山1号・2号 189系M51編成 中央本線/(1号)三鷹駅構内 (2号)相模湖-高尾

↓↓ 三鷹駅近くで下りのホリデー快速富士山1号を撮影。 後部はちょっと切れちゃいましたが、ヘッドマークをしっかり見えるように映せたので良かったです。

IMGP9323a.jpg

↓↓ 午後は野草散策をしたあと裏高尾のとある山のポイントで待機。 相模湖方向から新宿行きのホリデー快速富士山2号がやってきました。

IMGP9464s.jpg

↓↓ そして、眼下の梅郷にさしかかります!! 梅郷の所には多くのカメラマンが撮影してました。 あの梅林の端っこは有名ですよね。

IMGP9476a.jpg

↓↓ 素早くズームアウトして広角に! 今度は全編成を入れて撮影。梅郷を行く姿がカッコイイです。

IMGP9479a.jpg

↓↓ そして遠ざかってゆく・・・ 見納めです。

IMGP9487a.jpg

↓↓ 高尾駅で乗り込んだ中央特快が乗り込みますが、むむむ、もしかしたら三鷹駅で撮れる? そしてに到着すると、予想通りまもなく豊田車庫に向かう189系M51編成が回送で走り抜けてゆきました。 特快待ちの快速電車で目隠しになってしまったので全編は見えませんでしたが、夜陰に消えてゆく姿を撮影。 街灯やネオンが車体に映り綺麗ですが、哀愁漂う姿にも見えます・・・ さよなら189系M51(^-^)/

IMGP9503s.jpg

↓↓ そして動画です。



 ホリデー快速富士山号からは外れますが、あと2回運用があります。一つは、特急「かいじ号」30周年記念として3月25日に往路で使用されます。復路はM52グレードアップあずさ色。 M51の回送もその日にあるのかな?

 25日は撮れると思いますが、2つ目の廃車回送を兼ねた記念ラストランは4月27日の平日なので撮ることが出来ません。

 ともあれ今回、馴染みの場所で撮れたので良かったです。 M52編成も引退しますし、また撮り鉄ネタが減ってしまいます・・・。 ガチ鉄ならいろいろあるのでしょうが、俄鉄だと撮る物が限られます(^-^;)


nice!(6)  コメント(2) 

ホリデー快速富士山2号  [JR線]

 長らくホリデー快速富士山号や臨時の特急などで使われてきた豊田車の189系M51編成とM52編成がいよいよ4月で引退すると発表されました。それに先立ち3月11日で「ホリデー快速 富士山号」からM51編成が外れるとのことで少し撮影しようと今日は多摩川橋梁に行って来ました。 裏高尾では何回か撮ってましたが多摩川橋梁ではあまりなくしかも新宿行きのものは1枚も無かったので、それならば以前から撮って見たいと思っていた夕焼けとシルエットの富士山を入れて撮りたいということで、花粉混じりの強めの風が吹く中でなんとか撮影することが出来ました。 順光側には沢山の撮り鉄がいましたが、反対側は3名だけ。 逆光側にも動画を4Kでセットしたのですがなんと3分ほどの遅延の影響で録画時間感切れで撮ることが出来なかったのが残念です。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで拡大表示します。

★2018.3.4 ホリデー快速富士山2号 189系M51編成 中央本線 多摩川橋梁

↓↓ 上りはこちら側から撮るのが定番。 新型スーパーあずさもずいぶん見慣れてきました。 ちょうどギラリですね。

IMGP9184a.jpg

↓↓ だんだん陽が落ちてきた頃に通過した普通のあずさ号。 このあと動画をセットしましたが、遅延で4Kの1回の録画時間終了してしまい撃沈。ラストチャンスはあるのか?

IMGP9209a.jpg

↓↓ 本命の逆光側。こちらは3名だけでした。3分遅れで通過した189系M51編成。イメージ通りに撮れたので良かったです。

IMGP9219s1.jpg

↓↓ 太陽が沈んだ直後の夕焼けを背景に通過する姿もいい感じ!! 

IMGP9234s.jpg

↓↓ 欲張ってズーミングして撮影しましたが、ちょっと中途半端な長さになりました・・・。

IMGP9237a.jpg

↓↓ 帰り際に撮った、富士山と夕焼け空が綺麗でした。

IMGP9246a.jpg


ホリデー快速富士山号は後4往復!! もう一度順光側から狙いたいですが・・・。


nice!(8)  コメント(2) 

裏高尾 [JR線]

 1月に入ってカシオペアの運用が何故か無くてあまり出かけてませんでしたが、久しぶりに裏高尾で少し撮影しました。 といってもネタ物は走ってないので、新型のスーパーあずさを撮影。後に景信山に登ったのでそこから俯瞰で3月に定期運用から外れるという189系を撮影しました。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大します。

★2018.2.24 中央本線 高尾-相模湖 

↓↓ 新宿行きのスーパーあずさ(E353)です。

IMGP9028s.jpg

↓↓ 景信山から俯瞰で新宿行きの「ホリデー快速 富士山2号」 189系51編成。 3月20日のダイヤ改正までの定期運用となるのでもう少し撮っておきたいですね。

IMGP9058s.jpg


nice!(8)  コメント(0) 

189系M50編成富士急行線ラストラン空撮 [JR線]

 長らくホリデー快速富士山号として中央線や富士急行線を走ってきた189系M50編成あずさ色がいよいよ1月25日の廃車回送を兼ねた長野行きでラストランとなります。それに先んじて富士急行線乗り入れのラストランが1月20日に運用されました。通常のホリデー快速とはちがい豊田から出発です。 一度、桂川橋梁で撮りたかったので、この運用が判ったときから決めてました。まあ他のポイントは激パになりますから橋梁は空いてます。しかも空撮で撮るなら楽勝です。でも、曇りでちょっと映えませんでしたがなんとか橋梁を渡る姿を撮影出来ました。

【機材: Nikon W300/DJI SPARK】  ※クリックで拡大します。

★2018.1.20 189系M50編成ラストラン往路 中央本線・桂川橋梁

↓↓ 鳥沢に向かう途中の車窓から撮影。 豊田車両区で準備中の189系M50編成あずさ色。

DSCN2481s.jpg

↓↓ そして、空撮です。 橋梁に入ったら普電と被りました。 下3枚は動画からのキャプチャーです。

DJI_000200h00m49s36A.jpg

↓↓ 普電は通過してくれたので良かったです。 こちらはトリミングしました。

DJI_000200h00m58s56s.jpg

↓↓ 遠ざかりますが、どこかの野焼きの煙が覆ってます。 坂の道に沢山撮り鉄がいましたが、いや~きっとなんだこの煙は!!とぼやいていたでしょうね(^-^;)

DJI_000200h01m11s96a.jpg



nice!(9)  コメント(0) 

夕暮れのカシオペア紀行 [北斗星など寝台特急]

 12月5日のEH500牽引以来運用がなかったカシオペアを撮影してきました。冬至になると日の出は遅くなりますが日の入りも遅くなるので比較的明るさも残るようになります。これからは出発の時間は撮影しやすくなるのですが、来年1月以降の運用のスケジュールが全く発表されてません。5月連休にラストツアーがあるという噂もあり、いよいよ真のラストランが迫っているのかもしれません?

 現在発表されているのは今日の22日と12月31日~1月1日にかけてのツアーだけで、もしこれで通常の運用が終わる可能性もありますので出来る限り撮影しようということで、今日は西日暮里に行って来ました。EH500のときは混んでましたが、今日は5名程度でいつもの場所を占有してじっくり撮影できたのですが、なんと回送電がやってきてしまい背後がイマイチスッキリしませんが、何とか撮ることが出来ました。

【機材:K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】  ※クリックで拡大表示します。

★2017.12.22 カシオペア紀行 青森行き EF81 95牽引 東北線/上野-尾久

↓↓ 今日は僕の好きな95号機でしたが、回送電が後ろからしたしたとせまってきてしまいました。 夕闇迫る井堀カーブを曲がってくるカシオペアに萌え~です♫ 400㎜相当にトリミング。

IMGP6920s.jpg

↓↓ 後追いしにくい場所ですが大きなロゴが特徴ですので抑えました。 ノートリミングです。

IMGP6931a.jpg

nice!(9)  コメント(2) 

空鉄・中央本線/桂川橋梁 [JR線]

 先週の青梅線での空鉄に気をよくして他でも撮って見たくなりましたが、街中とか民家の近くは飛ばせないし特段規制の強くないのはやはり河川なので河川から飛ばし撮影出来るところと言うことで、思いついたのは中央本線の鳥沢駅近くの鉄橋です。ここは脇から撮るのが普通で俯瞰撮影というと南側の山の中の林道から望遠レンズで狙うくらいしか出来ませんがドローンなら下の桂川から上昇させれば簡単に撮影できます。 

 正式な名前は知りませんが桂川橋梁とでもしておきましょうか。この鉄橋はかなり巨大で高いので100m近く上げないと俯瞰になりませんでした。上空は少し風が強かったようですが、なんとか想像通りの映像が撮れました。定時以外に通過する回送や貨物も多くて、いろいろ撮影できますが、いかんせん自機のドローンは1回12~3分しか飛ばせなく、通過のタイミングでホバリングさせておくのがなかなか難しいですが、次回は引退間近の189系とか四季島とか撮影したいです。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO/ドローンDJI SPARK】 ※クリックで拡大表示します。

★2017.12.16 JR東日本 中央本線/鳥沢-猿橋

★空撮には無人航空機法を厳守しつつ撮影しています。

↓↓ まずは川原から一眼デジで普通に撮影。 スーパーあずさももうすぐ新型に置き換わりがスタートしますね。空撮で撮りたかったですが、タイミングが合わず下からだけでした。

IMGP6901a.jpg

↓↓ 約100m上空からテスト撮影です。ちょうど普通電車が来ました。橋梁が大きいのでこれくらい離れないと全体が入りません。

Dji_0004a.jpg

↓↓ 時刻表を見て通過のタイミングを予測して撮影。 新宿行きの「あずさ」です。 動画にすると画角が狭くなります。 この写真は動画からのキャプチャーです。

DJI_000200h00m13s33a.jpg

↓↓ こちらはスチル写真です。いろいろ角度をテストしましたが、やはり最初のやつの方が鉄橋に角度が出るので良いかなと思います。

DJI_0021s.jpg

↓↓ 動画です。 今回は鉄橋を渡る音を拾ってなかったので無音動画にしました。 長さも短いです。 


nice!(6)  コメント(0) 

空鉄・青梅線 [JR線]

 最近流行?のドローンを購入して、規制内でぽつぽつ撮影してますが、この新鮮な映像はほんとにやみつきになります。とはいえ、ドローンを取り巻く規制は厳しくて世界中ではドローンビジネスが花盛りなのに日本は規制だらけですでに周回遅れだそうです。規制だらけとはいえ、行政によってはまったく対応がまとまってなくて、安全に飛ばすなら問題無いというスタンスのところもあります。 そんなひとつでもある奥多摩の渓流上空に上げて近くを走る青梅線を何カ所かで撮影してみました。 一眼デジと違いドローンのカメラのシャッターのタイミングがなかなか難しくていいあんばいには撮れてませんがアップしたいと思います。 また動画も撮り編集しましたのでご覧ください。

【機材: DJI SPARK】  ※クリックで拡大します。

★撮影に関しましては、無人機航空法を遵守し、また奥多摩の河川管理である西多摩建設事務所に連絡確認済みです。

↓↓ 軍畑付近の鉄橋です。最近お色直しして真っ赤っかです。ここを通る電車を真っ先に狙いました。30分に1本くらいしか通りませんので失敗すると大変です。しかも私のドローンは13分くらいしか飛んでられないので、通過に合わせてタイミング良くホバリングさせておくのがなかなか難しかったです。

DJI_0202s.jpg

↓↓ 御嶽渓谷付近ですね。沢井の駅が見えてます。ここは川からかなり離れてますので電車は小さくしか映りません。 渓流沿いの青梅線が目的なので出来るだけ川を入れたいのですが電車が小さすぎました(^-^;)

Dji_0217s.jpg

↓↓ 川井付近です。

DJI_0226s.jpg

↓↓ 古里と川井の間くらいですね。 ここはけっこう近いですが、それでも地図上で川から80mくらいですが、ドローンの高度は川底から約100mです。

Dji_0185a.jpg

↓↓ 上の写真は立川行きで、ぐるっと回転させてまた撮影しました。

Dji_0187a.jpg

↓↓ そして、上記の写真のところでそれぞれ撮った動画を繋いで編集してみました。


nice!(6)  コメント(4) 

JR30周年企画ツアー EH500牽引カシオペア 【本運転】 [北斗星など寝台特急]

 12月5日、JR30周年企画ツアーで青森まで走るカシオペアの本運転です。試運転撮影でも触れましたがJR貨物所有のEH500が牽引するというとても珍しい企画です。 本運転ではEH500-30が担当しました。11月29日のEH500-2のほうがレアだったようですが、とにかく金太郎が引っ張るカシオペアなんてもう二度と見れないかも知れないので、ちょっと仕事を抜け出して撮影してきました(^-^;)

 とかし、予想通りの激パで、上野駅13番線は完全に閉鎖であぶれた鉄が鶯谷の陸橋に詰めかけて大変な状況に! 西日暮里もラストランかと思うような鉄だらけ・・・ 鶯谷駅は被るのは判っていたのでパス、日暮里駅もパス・・・ 思いつくのは1箇所だけでした。まあちょっとシュールな場所ですが仕方ありません・・・ 以外にも5~6名が来ていましたが場所は余裕です。被らないかとヒヤヒヤでしたが何とか大丈夫で、撮ることが出来ました。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO】 ※クリックで拡大します。

★2017.12.5 JR30周年企画ツアー カシオペア EH500-30牽引 上野-尾久/日暮里

↓↓ まずは回送から撮影です。金太郎がハッキリ見えるのはこの時だけですから。 上野駅への回送は本運転はEF81-139が担当しました。EF81-81は仙台からの返しで使われるとのことで仙台に単機出張しています。

IMGP5827a.jpg

↓↓ そして、夕焼け色に染まるビル群を背景に回送されるEF500-30のついたカシオペアです。手前のお墓で場所が判るかと思いますが、なかなかシュールな光景ですね(^-^;) ここはかなり前にニリンソウと絡めて撮影した墓地です。ちょっと架線が邪魔ですし、手前を京浜東北線と山手線が走るので被り率高いのですが、奇跡的に大丈夫でした。

IMGP5841s.jpg

↓↓ 本当は回送だけで帰るつもりでしたが、やはり撮ろうと言うことに! ライトアップされたスカイツリーと一緒に撮れれば綺麗かな?とズーム流しでしたが、いまいちピントが合ってませんが、まあ夜の都会を出発する夜行列車という雰囲気は撮れたかなと思います。

IMGP5892s.jpg

↓↓ 上の画像はトリミングしてますが、してない方がより雰囲気が出てる気がするので載せて起きます。風景写真屋としてはこちらの方がしっくりきます(^-^;)

IMGP5892ss2a.jpg

↓↓ 僅かな隙間を横切るのですかさず流しますが、ゴチャゴチャしてますね・・・ 跨線橋にも沢山の鉄がいました。

IMGP5905a.jpg

↓↓ もう一度、振り返って客車とスカイツリーを撮影。こちらの方が流しはほぼ成功とは・・・ 一番後ろにEF81-139が見えています。

IMGP5911a.jpg


nice!(6)  コメント(2) 

JR30周年企画ツアー EH500牽引カシオペア試運転 [北斗星など寝台特急]

 JR30周年を記念して企画されている日本一周豪華列車の旅の一環であるカシオペアですが、青森まではなんとEH500が牽引するという目玉企画となってます。EH500といえば「金太郎」の相性で基本的に貨物を運んでますがそれが今回はカシオペアを牽くというのですから撮鉄野郎が黙ってる訳がありません。今回の試運転は2回目でして1回目は取り損ねたので、なんとか撮ろうということで出張りました。2回目は12月5日の本番と同じスジで16時50分の発車時刻にはすっかり暗くなってまともに撮れなさそうなので回送シーンから撮っておこうと計画しまして早めにポイントに向かいました。場所はいろいろ考えて西日暮里です。でもさすがに人気なので良いポジションは駄目でしたがまあなんとか抑えることが出来ました。本番スジはかなり暗かったですが、まあ何とか撮れたかなという感じです。

 大人気でして、上野駅では規制線が張られて13番~15番ホームまで立ち入り禁止になったそうです。鶯谷も混み合ったようです。西日暮里もなんと駅員が駆けつけて見張ってました。本番はラストランのような激パになりそうな予感です。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO/DA50-200mm F4-5.6】 ※クリックで拡大します。

★2017.11.29 JR30周年企画ツアー カシオペア試運転 EH500-6牽引 上野-尾久/井堀

↓↓ EH500では推進回送が出来ないので、何とEH8181が上野駅まで牽引です。なんとも豪華ですね~! 本番で8181が使われるかどうかは不明ですが、EF81は途中の尾久で切り離されて改めて出発します。

IMGP5578s.jpg

↓↓ そしておめあてのEH500-6とカシオペアの客車カット! 後追いですが明るいウチに撮れたので早めに行って良かったです。

IMGP5581s.jpg

↓↓ いつもの井堀カットをEH500で撮れるとはレアですね。

IMGP5586s.jpg

↓↓ 16時50分に上野駅を出発してやってくる頃にはすっかり暗くなってますが、辛うじて西空が明るいので客車も浮かび上がりました。現像段階で荒れが最小限のところまで明るくしてます。 撮影はズーム流しです。もう流すしかないですよね・・・ まあとにかく撮れたので良かったです。

IMGP5634s.jpg

↓↓ 最後尾には今度は引っ張られるEF8181が見えました。

IMGP5638ss.jpg

nice!(7)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。