SSブログ
北斗星など寝台特急 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

カシオペア紀行 青森行き&オマケ [北斗星など寝台特急]

 台風は沖合を通っているので台風一過とは言わないのでしょうが朝の雨も上がり秋っぽい青空が広がり、久々のカシオペア紀行の撮影にも意欲が湧いてきます。しかし、遠くまで行くのもなんだな~ということで久しぶりに西日暮里で撮影することに、その前にこれまた久しぶりに推進回送を撮ろうと鶯谷に向かいました。向かう途中に時間を調べると鶯谷からすぐに電車に乗ればヒガハスに15分前には着いて撮れるのでは? とムクムクと欲望が湧いてきました! が・・・なんと推進回送が大幅に遅延してやってきたので、ヒガハスは断念・・・当初の予定通り西日暮里で撮影しました。 光線具合もまずまずで成功レベルです。 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon W300】 ※クリックで拡大します。

★2017.9.2 カシオペア紀行 青森行き EF81 139牽引  上野-尾久・鶯谷/西日暮里

↓↓ まずは鶯谷駅の陸橋で上野駅に入る推進回送を撮影しました。 予定より18分遅延しての回送でした。

IMGP2608a.jpg

↓↓ そして西日暮里のポイントです。3箇所の立ち位置のうち3番目に良い場所を確保出来ました。最近ココばかりですが、空いてることが多いので今回も独占でした。まだビルの間から入る光の幅があるので良いですが、次第に細くなり厳しくなります。

IMGP2632s.jpg

↓↓ こちらは、コンデジの4K動画からの切り出しです。こうやって見るともう殆ど日影なんですよね・・・

Dscn1396a.jpg

↓↓ 振り向いて後追い撮影。 今日のデジ幕は「団体」表示になってました。 スイートではスタッフが接客中のようでした。

IMGP2642a.jpg


↓↓ オマケです。 三鷹に戻る頃にホリデー快速富士山2号が戻ってくる時間だったので、初めてのポイントで撮影してみました。 白い箱がちょっと目立ちますがまあまあ編成をスッキリ撮れるようですね。 今日の富士山2号はグレードアップあずさ色でした。この車両は廃車の話がでているようです。

IMGP2657a.jpg


カシオペア紀行は、11月いっぱいまでは運用が入っているようで、たぶん暫くは四季島と併用されるようですね。最後の客車式寝台列車なので出来る限り走り続けてほしいものです。


nice!(7)  コメント(2) 

トワイライトエクスプレス瑞風 [北斗星など寝台特急]

 JR東日本のトランスイート四季島と双璧をなすのがJR西日本のトワイライトエクスプレス瑞風ですが、瑞風は東京からではなかなか見に行ける距離でもないのですが、今回は帰省の折に見れることが判りまして急遽、岡山駅で時間調整して初めて見ることが叶いました。

 今回の瑞風は山陽ルートの2泊3日コースで、岡山駅に停車する唯一のコースです。出来れば沿線で見たいですが、ポイントも判らないし時間も無いので駅撮りです。 帰省初日のサンライズのトラブルで大阪駅構内に留まる瑞風を見れたのはラッキーでしたが、その後、岡山駅で時間がたっぷり出来て瑞風が入る1番ホームを下見できたので本番では迷わずポイントが決まりまして、無事に撮影することが出来ました。 いづれは沿線でも撮影したいですね。 それにしても、四季島より瑞風の方が車体の色も含めて好きだな~という印象でした。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM / Nikon W300】 ※一部写真はクリックで拡大します。

★2017.8.23 トワイライトエクスプレス瑞風  山陽本線・岡山駅

↓↓ 岡山駅での瑞風の停車ホームは1番線です。 瑞風が入線する少し前にはこのような幕が下ろされました。来ない時は巻かれて見えなくなっているようです。

DSCN1384s.jpg

↓↓ ホームには「瑞風」と書かれたペイントがこれひとつだけしかありませんでした。やはり全コースで留まらないので申し訳程度の表記なのでしょうね。

Dscn0763a.jpg

↓↓ そしていよいよ瑞風が入線です! 初めて間近で見る瑞風にちょっと興奮!! 何枚か撮ったらしばし呆然と見つめてしまいました(^-^;)  入線前には各号車毎にスタッフが配置されていました。この日は猛烈に暑い影響か撮り鉄も少なめでした。

IMGP2235a.jpg

↓↓ 瑞風のエンブレムです。 以前のトワイライトエクスプレスと似通ってますね。 車体色も同じ色合いにしたのは好印象です。

IMGP2241a.jpg

↓↓ 先頭車だけ陽差し入ることは計算外でして明暗の差が厳しい~ 入線してくるうちに引いた写真を撮っておいて正解でした。

IMGP2249s.jpg

↓↓ 実は瑞風は午前中に岡山駅に入り観光する乗客を降ろして倉敷と岡山の間をいったりきたりしながら時間調整していました。 17時18分に入線、再び乗客を乗せて17時26分に出発でした。 スタッフ全員が手を振ってお見送りです。

IMGP2256a.jpg

↓↓ 咄嗟に撮った食堂車。

IMGP2263a.jpg

↓↓ 倉敷方面に向けて瑞風が去って行きました・・・ 

IMGP2271s.jpg

↓↓ しっかり出発する瑞風の動画も撮影していますのでご覧ください。 


nice!(7)  コメント(0) 

ヒマワリ畑を行くカシオペア紀行 [北斗星など寝台特急]

 台風の影響で蒸し暑い日でしたが、恒例のヒマワリ畑でカシオペアを撮影してきました。 毎年植えてるかわからないという場所ですが今年も植えられていましたが、ピークが過ぎていてほとんどの花は下向きになっていまして、いい場所がほとんどない状態でしたが、なんとか撮影出来ました。 昨年もここで同じ8月第一週に撮りましたのを見ると花の状態は雲泥の差です。 

 曇り空でしたが通過数分前から青空も覗き日も差してくれたので牽引車の朱色が綺麗に出てくれました。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon W300】 ※クリックで拡大表示します。

★2017.8.5 カシオペア紀行 盛岡行き EF81 133牽引 東北本線/古河-野木

↓↓ 手前にこちら向きの花がいくつかあったのでコレを活かすべく縦撮りにしました、通過直前に青空も見えてきたので少し画面にいれてヒマワリ畑感も出して撮影してみました。右ちょい上でも撮影者がいますが、まあ気にならないので広角縦撮りです。

IMGP1274s.jpg

↓↓ こちらは動画からの切り出し。横位置だとこんな感じです。 4Kにするのを忘れていたので切り出してもあまり綺麗じゃ無かったです(^-^;) 

DSCN0449s.jpg

↓↓ 脚立上なので振り向くのが怖かったのでカメラだけ動かして勘で撮った1枚。 このポイントには5名の同業者でした影だけ5名分映ってますね(^-^;)

IMGP1279a.jpg 

nice!(7)  コメント(2) 

カシオペア紀行 青森行き [北斗星など寝台特急]

 今週もカシオペアの運用が入っていたので撮影しようとヒガハスに出張りました。ヒガジュウも考えましたがやはり被り率が高いことを考えると無難なところで東北本線沿線になってしまいますね。 先週末も来たので今回は夏らしい花と絡めようと畑に咲いていたヒマワリの園芸品種をチョイス。今日は何故か線路側にカメラマンが寄らずにぽっかりと空いていたのですが、通過直前に地元の爺カメラマンが乱入してしまい台無しになりましたので、画像処理であの世に逝ってもらい掲載しました(^-^;) あとで注意したら逆ギレ、開き直りで、改めてこの世代に爺のモラルの悪さに閉口した次第です。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大表示します。

★2017.7.22 カシオペア紀行 青森行き EF81 139牽引  東北本線/東大宮-蓮田

↓↓ ヒマワリの園芸種と一緒に撮って見ました。 通過時には薄曇ってしまい更に太陽は厚い雲に隠れてしまいました。爺は消してます。

IMGP1216s.jpg

↓↓ 真横を通過するEF81 139。 しかし、急にスピードが・・・?

IMGP1220s.jpg

↓↓ 止まってしまいました・・・。 また蓮田駅方面で抑止がかかったようですが、数分で走り出しました。 スイートの客はいきなりカメラマンにレンズ向けられる状態になってビックリでしょうね(^-^;)

IMGP1229a.jpg

↓↓ 通過前に撮った、ハス田。 開いていればここで撮りたいですが、夕方では無理ですね。早朝の回送を狙うしか無いかな?

IMGP1203a.jpg


カシオペア紀行&四季島 [北斗星など寝台特急]

 猛暑続く関東地方、3連休はとくに予定を入れてませんでしたが、15日は信州方面に向かう四季島と青森に向かうカシオペア紀行がありましたので、くそ暑かったですが出かけてきました。

 時間的には先ずは中央本線の四季島ですが、ちょっと遅くに起きたので間に合いそうなのは多摩川橋梁でした、すでに沢山の撮り鉄が集結していますが、とにかく暑くて立ってるだけでも汗が噴き出します。でも通過10分前だったのでそれほど苦では無かったですが、ちょっと場所が微妙に悪くてケツが切れてしまいました・・・。

 まあそれでも無事に回収してから裏高尾に散歩に行ってからとって返してヒガハスに移動してカシオペアを撮影しました。こちらも暑かった影響か同業者は少なめでした。こちらはビシッと撮影成功でまずまずの3連休初日終了でございます。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon W300】 ※クリックで拡大表示します。

★2017.7.15 カシオペア紀行 青森行き EF81 80牽引  東北本線・東大宮-蓮田/ヒガハス

↓↓ 時間は前後しますが、カシオペアが今日の撮り鉄のメインなので先に掲載です。 いつもは人多くてなかなか撮れないポイントががら空きだったのでここから撮影しました。こちらから撮ると牽引車の顔もすっきり見えます。足回りの土手の草刈りをやったようでかなりスッキリしてました。

IMGP0985s.jpg

↓↓ 直ぐ横を通過~~ 畑の花が沢山あったので絡めて撮って見ました。

IMGP0993a.jpg


★2017.7.15 トランスイート四季島 信州福島コース 中央本線・立川-日野/多摩川橋梁

↓↓ 場所が僅かに悪くて最後尾が切れました。それでも、夏の青空とぽっかり浮かぶ雲、青空映る多摩川がまさしく四季を醸し出してくれました。

IMGP0859s.jpg

↓↓ こちらは、短い時間でしたが川縁にコンデジを設置、4K動画から切り出した画像です。 水面の流れと青空が綺麗です。

DSCN0381s.jpg

信州カシオペア紀行 【動画追加】 [北斗星など寝台特急]

 7月1日は、久しぶりに長野方面にカシオペアが走る「信州カシオペア紀行」の日です。昨年の9月にカシオペアクルーズと紀行がありましたが、それ以来です。しかも今回は夏至直後で夕方出発でも都内はかなり明るい時間帯なので撮りやすく沿線には大量の撮り鉄が出張ったようです。どこで撮ろうかという迷いはまったくなくて、次に運用があれば裏高尾の日影沢ポイントで撮ろうと決めていたので、即決でした。中央本線で撮らないと意味が無いですからね~ 通過は18時25分ころでしたので、ちょっと高尾山を徘徊してから現地に16時前に到着。まだ時間があるので置きゲバで場所を取り、また少し散策してから17時ころに現地入り。1時間前には2人しかいなかったのに5人に増えてました。反対の小下沢側には20名くらいは集結! さらに直前になると8名でした。場所的には結構ギリギリのキャパです。ちょっとボサボサ頭のオヤジが吠える場面もあり緊張が走りましたがまあ滞りなく時間が過ぎて、 17時23分ころに通過!! 無事に撮影出来ました。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon P510(動画)/iPhone(動画)】

※クリックで拡大表示します。

★2017.7.1 信州カシオペア紀行 EF64 37牽引 高尾-相模湖/裏高尾 

↓↓ 17時23分ころに独特の走行音を響かせながら茶釜のカシオペアが通過して行きました。ここは11輛が限界なので牽引車含めて12輛のカシオペアはお尻が切れてしまいますが織り込み済みです。小下沢側から撮っても同じです。 相変わらずHMが無いのが寂しいですね。

IMGP9816s.jpg

↓↓ 素早く小仏側に走り後追い撮影です。

IMGP9825ss.jpg

↓↓ カーブして小仏トンネルに向かう姿がカッコイイです。

IMGP9830a.jpg

↓↓ こちらが動画です。 コンデジとiPhoneの2台を使って撮影しました。

 【こちらの動画は、「鉄道ホビダス、今日の一枚 The Movie」に採用されました。】



↓↓ 待ち時間の間に通過したネタたちです。 まずは、189系「ホリデー快速富士山2号」。

IMGP9770s.jpg

↓↓ つづいて、185系「はまかいじ号」

IMGP9791aa.jpg

↓↓ 「ホリデー快速ビュー山梨号」

IMGP9801a.jpg

↓↓ たまに貨物も通過します。 カーブをつうかしてくるのは長いのでけっこう迫力あります。

IMGP9776a.jpg

カシオペア紀行 【青森行き】 [北斗星など寝台特急]

 高尾山を徘徊してから見たい花は全部見て足早に下山してカシオペア撮影に移動しました。いちおう予定通りの行動でしたが、当初予定のヒガジュウよりヒガハスの方が着いてから余裕がありそう、さらにヒガジュウは被る危険があるのでちょっとリスキー、さらにカシオペアを撮影するのは3月下旬以来2ヶ月ぶりということで被りリスクは避けたいので、ヒガハスまで出張ってしまいました。 

 到着すると相変わらずの人出で50名くらいは居たかなという感じでしたが、ギラリより少ないので隙間はありますが、この時期はやはり早苗と一緒に映したいので田んぼの真ん中あたりから撮影となりました。(蓮田側はなぜか田植えをしなくなった。) 

 事前にギャラリーのビニール袋が田んぼに飛ばされる事件があり邪魔だな~と思ってましたが、たまたま作業していた地主さんが気を利かせて除去してくれました。感謝です。飛ばしてバツが悪かった学生もしきりにお礼を言ってました。そんな微笑ましい光景の中、定刻通りに赤い牽引車に牽かれたカシオペアが田園を駆け抜けて行きました。


【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで拡大表示します。


★2017.6.3 カシオペア紀行 青森行き EF81 98牽引 東北本線/東大宮-蓮田


↓↓ 久しぶりに見るEF81牽引のカシオペアがやってきました。 顔のマーク見えるのはこの角度だけなのでズーミングしてパチリ。

IMGP7579a.jpg

↓↓ そして広角に戻して広大な早苗と一緒にパチリと撮影。風は強かったですが良い天気でした。

IMGP7591a.jpg

↓↓ 蓮田側の用水路近くにはカモ夫婦がいたようで、もう少し早く判ってたらカモと一緒にカシオペアが撮れたのにとちょっと悔しい思い・・・ 

IMGP7602a.jpg


そして案の定、ヒガジュウは被ったとTwitterで情報でして土曜日で沢山の撮り鉄が来てたと思いますが、ほとんど写真が出回ってませんね(^^;)変更して正解でした!



新緑の山間をゆく四季島 [北斗星など寝台特急]

 天気が良ければ6-7日で尾瀬を予定してましたが、生憎の天気のようで断念して、本格運用後、初めての信州福島1泊2日コースの運転日のトランスイート四季島を撮影することにしました。 すでに裏高尾で試運転を3回ほど撮影してますので、今回は俯瞰撮影しようということで以前から良いかも~と思っていた景信山の稜線からの撮影です。 見えてるのはちょうど裏高尾の大カーブ付近ですが遠いので望遠レンズで撮影しました。300~400㎜は必要です。 ちょっと霞がありましたが新緑の山間を行く姿を捉えることが出来ました。

 日影沢では20名くらい集まってましたが、ここはさすがに私一人だけでした。 偶にTwitterで見かけることがありますが、まだまだ少ないと思います。


【機材: K-5IIs DA50-200mm F4-5.6】  ※クリックで拡大表示します。


★2017.5.6 トランスイート四季島 信越福島1泊2日コース 中央本線/高尾-相模湖。


↓↓ 現場到着は通過30分前、日差しが暑くて参りました。あまり電車が通らず練習電は普通電車とあずさでした。 高速と裏高尾の大カーブが見えています。新緑が綺麗でした。11時前通過で太陽の位置は真上なので光線状態はまずまずです。

IMGP6149s2.jpg

↓↓ 10時56分ころ、四季島が通過して行きます。横位置でも良かったのですが本番で縦にしました。 この位置からだとシャンパンゴールドの色が判りませんね。

IMGP6159s2.jpg

↓↓ もう少し引くと霞んでますが都会の街が見えます。でも四季島だか何だか判らなくなりますね(^-^;)

IMGP6161s.jpg

↓↓ 小仏トンネルに入る前に上りのあずさ8号とすれ違いました。

IMGP6171a.jpg


このあと塩山で長時間観光して社内で夕食、夜は姥捨のバーで夜景を見ながら1杯、明日は新潟から磐越西線を通り東北本線で上野に戻ってきます。 カシオペアもたまにはこちらを通る企画があればまたここから撮れるのですが、無理そうですね・・・




カシオペア紀行返却回送 [北斗星など寝台特急]

 土曜日に盛岡に旅立ったカシオペアが翌日に早くも戻って来ます。片道営業運転なので返しは回送となり、HMも先頭にはついてませんが、月一運行になりつつある状況では、こういう状態で戻ってくるのも貴重になるかと思いまして、小雨降る中撮影してきました。

 場所は昨日凡ミスをやらかしたヒガジュウです。通過30分前に到着時には端から端まで誰一人同業者はいないという珍しい光景です。まあ天気も悪いしヘッドマークも付いてないのでその影響でしょうけど居なさすぎです(^-^;) その後誰か来たかもしれませんが、今回陣取った赤羽側ストレートに誰も来ませんでした。 そんな訳でベストなポジションで楽々撮影出来ました。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで拡大表示します。

★2015.3.26 カシオペア紀行「冬のごほうび号」返却回送 EF81 97牽引 尾久-赤羽&上野駅

↓↓ 赤羽側ストレートを快走してくる回送カシオペア(^-^;) 雨なのが惜しいですがしっとりした雰囲気もまた良いかな?

IMGP2684a.jpg

↓↓ 後追いです。

IMGP2687a.jpg

↓↓ 最後尾の掲示板にはしっかり「回送」と表示されてました。 

IMGP2690a.jpg

↓↓ 時間が間に合ったので上野駅でもちょっと撮り鉄してきました。

IMGP2703a.jpg

↓↓ 13番線と14番線の間13.5番線に作られた「トランスイート四季島」専用の搭乗口の先にEF8197のカシオペアが見えています。

Img_6091A.jpg

↓↓ かつて多くの寝台列車を送り出し迎えた13番線は四季島用にすっかり改装されました。トイレのあった場所には四季島専用ラウンジが設けられて乗客が搭乗前に待機できるようになってます。 ちなみに13番線のメロディはそのまま使うようです。そこだけがかつての名残ですね。

Img_6096a.jpg

続きを読む


カシオペア紀行 札幌発ラストラン! [北斗星など寝台特急]

 2月25日に北海道に渡る最後のカシオペアが向かいました、こちらは撮りませんでしたが、札幌発のラストランとなる上野行きを出迎えるべき出撃しました。いろいろ迷いましたが、やっぱり撮れればすっきりとれる一番近場のヒガジュウにしました。81号機も重なってきっと混んでるだろう思ってましたが上野側は少しだけでした。やはり皆さん赤羽側ストレートねらいだったのか? 

 最近よく被るのでどうだろうと思ってましたが通過直前に上りライン、下り普電が対向で走ってきて、うわーまた駄目か!? と思われましたが二つがちょうど抜けたタイミングでカシオペアが入ってきて久しぶりにスッキリと被り無く撮ることが出来ました。赤羽側は完全に被ったそうで、今日は運が良かったです。 撮れたのはいいですが、ちょっと雲配給が多すぎでしたね。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  

★2017.2.27 カシオペア紀行 札幌発ラストラン!上野行き EF81 81牽引 赤羽-尾久/ヒガジュウ

↓↓ 上りラインと下り普電が抜けた後にヒガジュウカーブを曲がってきたカシオペア!! パイパイさんこんにちわ(^o^)/ 

IMGP9770s.jpg

↓↓ 手持ち故、構え方だちょっとズレたようで後ろがカツカツになってしまったのが惜しいですが、裏被りもなくスッキリと撮れました!! 青空が良かったですが・・・

IMGP9778s.jpg

↓↓ そして後追いです。  

IMGP9789a.jpg

遂に北海道入りする本当の意味での寝台列車が無くなってしまいました。カシオペアは乗ることも無かったですが、北斗星も含めてひとつの時代が終わった感じです。 カシオペアはまだ暫くはJR東日本管内を走るようですが、やはり憧れの大地、北海道に渡るというのがひとつのステータスでしたから寂しくなりますね。

ともあれここまて撮り続けてきたので、走ってる限り、撮影は続けたいと思います。出来ましたら信州クルーズをまたやって欲しいです。 


前の10件 | 次の10件 北斗星など寝台特急 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。