SSブログ

空鉄・中央本線/桂川橋梁 [JR線]

 先週の青梅線での空鉄に気をよくして他でも撮って見たくなりましたが、街中とか民家の近くは飛ばせないし特段規制の強くないのはやはり河川なので河川から飛ばし撮影出来るところと言うことで、思いついたのは中央本線の鳥沢駅近くの鉄橋です。ここは脇から撮るのが普通で俯瞰撮影というと南側の山の中の林道から望遠レンズで狙うくらいしか出来ませんがドローンなら下の桂川から上昇させれば簡単に撮影できます。 

 正式な名前は知りませんが桂川橋梁とでもしておきましょうか。この鉄橋はかなり巨大で高いので100m近く上げないと俯瞰になりませんでした。上空は少し風が強かったようですが、なんとか想像通りの映像が撮れました。定時以外に通過する回送や貨物も多くて、いろいろ撮影できますが、いかんせん自機のドローンは1回12~3分しか飛ばせなく、通過のタイミングでホバリングさせておくのがなかなか難しいですが、次回は引退間近の189系とか四季島とか撮影したいです。

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO/ドローンDJI SPARK】 ※クリックで拡大表示します。

★2017.12.16 JR東日本 中央本線/鳥沢-猿橋

★空撮には無人航空機法を厳守しつつ撮影しています。

↓↓ まずは川原から一眼デジで普通に撮影。 スーパーあずさももうすぐ新型に置き換わりがスタートしますね。空撮で撮りたかったですが、タイミングが合わず下からだけでした。

IMGP6901a.jpg

↓↓ 約100m上空からテスト撮影です。ちょうど普通電車が来ました。橋梁が大きいのでこれくらい離れないと全体が入りません。

Dji_0004a.jpg

↓↓ 時刻表を見て通過のタイミングを予測して撮影。 新宿行きの「あずさ」です。 動画にすると画角が狭くなります。 この写真は動画からのキャプチャーです。

DJI_000200h00m13s33a.jpg

↓↓ こちらはスチル写真です。いろいろ角度をテストしましたが、やはり最初のやつの方が鉄橋に角度が出るので良いかなと思います。

DJI_0021s.jpg

↓↓ 動画です。 今回は鉄橋を渡る音を拾ってなかったので無音動画にしました。 長さも短いです。 


nice!(6)  コメント(0) 

空鉄・青梅線 [JR線]

 最近流行?のドローンを購入して、規制内でぽつぽつ撮影してますが、この新鮮な映像はほんとにやみつきになります。とはいえ、ドローンを取り巻く規制は厳しくて世界中ではドローンビジネスが花盛りなのに日本は規制だらけですでに周回遅れだそうです。規制だらけとはいえ、行政によってはまったく対応がまとまってなくて、安全に飛ばすなら問題無いというスタンスのところもあります。 そんなひとつでもある奥多摩の渓流上空に上げて近くを走る青梅線を何カ所かで撮影してみました。 一眼デジと違いドローンのカメラのシャッターのタイミングがなかなか難しくていいあんばいには撮れてませんがアップしたいと思います。 また動画も撮り編集しましたのでご覧ください。

【機材: DJI SPARK】  ※クリックで拡大します。

★撮影に関しましては、無人機航空法を遵守し、また奥多摩の河川管理である西多摩建設事務所に連絡確認済みです。

↓↓ 軍畑付近の鉄橋です。最近お色直しして真っ赤っかです。ここを通る電車を真っ先に狙いました。30分に1本くらいしか通りませんので失敗すると大変です。しかも私のドローンは13分くらいしか飛んでられないので、通過に合わせてタイミング良くホバリングさせておくのがなかなか難しかったです。

DJI_0202s.jpg

↓↓ 御嶽渓谷付近ですね。沢井の駅が見えてます。ここは川からかなり離れてますので電車は小さくしか映りません。 渓流沿いの青梅線が目的なので出来るだけ川を入れたいのですが電車が小さすぎました(^-^;)

Dji_0217s.jpg

↓↓ 川井付近です。

DJI_0226s.jpg

↓↓ 古里と川井の間くらいですね。 ここはけっこう近いですが、それでも地図上で川から80mくらいですが、ドローンの高度は川底から約100mです。

Dji_0185a.jpg

↓↓ 上の写真は立川行きで、ぐるっと回転させてまた撮影しました。

Dji_0187a.jpg

↓↓ そして、上記の写真のところでそれぞれ撮った動画を繋いで編集してみました。


nice!(6)  コメント(4) 

紅葉の青梅線 [JR線]

 11月22日のEH500牽引のカシオペアハンドル訓練を取り損ねたのでネタがありませんので、奥多摩で撮影していた、青梅線を少しアップします。

 いづれも紅葉を絡めて撮った物です。今年の奥多摩の紅葉はイマイチ色づきが悪いようでした。もう少し本腰を入れて撮れるといいのですが・・・ 2枚目は、ドローンで白丸ダムを撮影中にたまたま映ったものです(^-^;)

【機材: K-5IIs DA18-55mmF3.5-5.6AL WR/DJI SPARK】

↓↓ 古い橋を渡る青梅線。

IMGP5387a.jpg

↓↓ 白丸ダム湖の水面に映る紅葉が素晴らしいのでドローンで動画を撮影していたら偶然やってきました。画像は動画からのキャプチャーです。

DJI_006800h01m14s76a.jpg

nice!(7)  コメント(0) 

East i-E [JR線]

 14日土曜日は、午前中に四季島の信州周りのツアーがありましたが、天気が悪いのでやめて、奥多摩に散策に行ってからカシオペアをと考えましたが、ちょっと乗り継ぎが合わず間に合いそうにないので諦めでした。 奥多摩に行くときに三鷹車両センターにイーストアイが居たのでまだいるかな~? 帰ってくるとまだ留まっていたので少し薄暗くなってましたが撮影出来ました。 今回は青梅線など西側の点検でやってきてるようですね。 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/iPhone8】

★2017.10.14 East i-E  中央線・三鷹車両センター


↓↓ ちょうど跨線橋あたりから見えるいい位置に停車してました。 白いので目立ちますね。

IMGP4840a.jpg

↓↓ 跨線橋の網の隙間からiPhoneで撮影。

Img_7193a.jpg

↓↓ iPhoneで撮ってたらタイミング良く特急車両が通過~ なんだかちょっとお顔も似てる気がします(^-^;)

Img_7188a.jpg

nice!(7)  コメント(0) 

四季島リベンジ [JR線]

 9月30日は1泊2日コースの四季島が中央本線を走る日です、前回もここで撮りましたが曇り空でイマイチだったのでリベンジしようといそいそとやってきたのですが、前回ほど酷くないもの雲優勢、しかも撮る方向だけ雲がびっしりという宜しくない状況・・・ 直ぐ近くまで青空の範囲が移動してきてるのですが、間に合わず、四季島さん通過~~ どうも相性がよくないようです(^-^;) それにしても、だんだん人気も陰ってきたのか四季島だけを狙う人は少なくなりましたね。 この日も土手には僅か4人だけでした。 まあ定期的に走ってるのでいつでもいいや~という感じでしょうか。 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

★2017.9.30 トランスイート四季島  中央本線/立川-日野・多摩川橋梁。

↓↓ いつも土手の上から撮ってるのですが。黒いシートの被ったマンションを避けようと川岸に下りたら釣り人がいて、ススキもあったので季節感でるかな~ということで縦位置で撮影しました。そのあとは横位置でも撮影。

IMGP3805s.jpg

IMGP3818a.jpg

↓↓ おまけはいつもの土手から特急あずさ。これも縦位置で。このころにやっと青空が覗いてきて光があたってきました。

IMGP3824sa.jpg


9月30日~10月1日は、カシオペア紀行の青森発上野行きがあり、かなり久しぶりに缶付きで上って来るのでヒガハスで撮ろうかと思ってましたが、6時に起きるはずが7時に目を覚まし撃沈・・・ヒガシュウなら間に合いそうでしたが、結局二度寝してしまいました(^-^;)


nice!(7)  コメント(2) 

四季島とか・・・いろいろ [JR線]

 高尾山に行く序でもあったので、多摩川橋梁や裏高尾で撮り鉄してきました。 今日は四季島の信州福島コースの日ですがいつも沢山集まってる多摩川橋梁のたもとでは僅かに数える程度でした。やはりここはやや下から見上げる形なのでどんよりした空の状態では映えませんから集まらなかったのでしょう? 逆に裏高尾ではそこそこ集まってました。午前中を中心に189系がいろいろ走ったようですが、そんなことはすっかり忘れていて、偶々N102編成が来るっていうので裏高尾にはせ参じ撮影出来ました(^-^;)

【機材:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※クリックで拡大表示します。

★2017.9.16 JR中央本線 各所

↓↓ 多摩川橋梁を渡るトランスイート四季島。 空が鉛色ではこの場所は映えませんね。

IMGP3229a.jpg

↓↓ E233系とE257系

IMGP3244a.jpg

↓↓ 裏高尾に移動して、ほどなくやってきた、あずさ79号、189系N102編成。 あさま色のこの車体は結構好きです。

IMGP3265s.jpg

↓↓ 高尾山中腹の俯瞰できるポイントを覗いてると偶々やってきた新型特急車両のE353系。 今年の12月から本格運用らしいです。

IMGP3293s.jpg


★2017.8.26 トランスイート四季島 中央本線/高尾-相模湖

↓↓ オマケは、8月下旬に撮影してました裏高尾での四季島です。やっぱり光があると無いとでは雲泥の差ですね。

IMGP2287a.jpg 


nice!(6)  コメント(2) 

虹の中を走る! [JR線]

 8日の夕方、三鷹駅に下りたら小雨が降っていましたが、西日が差していたのでもしかしたらと三鷹車両センターの跨線橋にいったら、最初薄かった虹が急激に濃くそして大きくなりビックリしました! 最初は数人しかいなかったのに虹を見つけたのか上がって来てスマホなどで撮影ししていました。

 なんとか電車ち一緒に撮れないかと場所を探しますがなかなか良いところが無くて、この跨線橋はほとんど目の小さい金網で囲まれてるのでレンズを出せません・・・ 幸いコンデジだったので隙間から撮影しますが横位置でも虹は全部入らないし縦にしないと線路まで入らないので虹の一部を入れてやってきた快速電車を撮影しました。 なかなか虹と一緒にとるなんてことは無いので、これでもOKとしたいです。

【機材: Nikon P510】  ※クリックで大きく表示されます。

★2017.8.8 JR中央線  三鷹車両センター跨線橋

Dscn7073a2.jpg

nice!(9)  コメント(0) 

真夏のドクターイエロー [JR線]

 タイトルに特に意味はありませんが、とにかく蒸し暑い金曜日、ドクターイエローが走るという情報で久しぶりに有楽町に行って来ました。ワンパターンですが平日で仕事場から一番近いポイントがここなので仕方ないです。 交通会館はすでにいっぱい、この写真を撮った建物の4階の某飲食店のテラス席にも沢山の鉄ちゃんがきてました。夏休みなので子供連れが多いようです。 今回は以前にも撮ったガラス越しのポイントですが、キャパ2名程度狭いのですが、通過15分まえ到着でも誰も居ませんでした。

 東京駅を午前11時47分出たらものの1分ほどで有楽町に来ます。まだゆっくり走る所なので撮影しやすくて良いですね。ただ、近くにピンク色の外壁のビルが出来てしまいましてご覧のように車体に反射してしまうようになってしまいました・・・。 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

★2017.7.28 ドクターイエロー のぞみ検測 下り 東京-品川/有楽町

↓↓ 有楽町駅を通過して行くドクターイエロー。

IMGP1242s.jpg


追記。 28日はてっきり土曜日かと思っていて、今日がカシオペア盛岡行きを逃してしまいました・・・しかも8181だったそうで・・・(T_T)

カシオペア紀行 & ドクターイエロー [JR線]

 今日はかなり久しぶりにカシオペア紀行の平日運行がありまして撮影してきました。 最近はヒガジュウが被りまくってるので最初から避けまして、平日なら空いてるだろうと思って西日暮里の井堀信号所付近で撮影しました。通過15分前くらいまで曇りで遠雷が聞こえてましたが、しだいに晴れて陽がさしたところで通過したので良かったです。 ベストポジションではなかったですがいい感じで撮れました。 因みにヒガジュウは案の定、被られたそうです・・・

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM / DA50-200mm F4-5.6】 ※クリックで拡大表示します。

★2017.6.16 カシオペア紀行 青森行き EF81 133牽引 上野-尾久/西日暮里

↓↓ 第3ポジョンから撮影ですが、安定の撮影です。 陽が出たおかけでゲサンサンの顔も明るくなりましたね。 第3は手前の点滅信号があるのが難点ですが消えた状態のタイミングならさほど気にならなくなります。

IMGP8348s.jpg

↓↓ いちおう星マークも撮影。 50㎜からの望遠レンズで引いても客車がめいいっぱいになってしまいました。

IMGP8355s.jpg

↓↓ 後追いです。 

IMGP8360a.jpg


 雷雨の予報、さらにカシオペアの時間に仕事を抜け出せるか判らなくて、blogネタの保険として先にドクターイエローも撮影してきました。今回はのぞみ検測でちょうどお昼ちょい前の出発だったので昼食がてら有楽町まで出張って撮影してきました。 有楽町の撮り鉄ポイントとしてそこそこ有名な交通会館の屋上からです、いいポジョンが埋まってたので手摺りが入ってしまいましたが、何とか撮ることが出来ました。

★2017.6.16 ドクターイエロー T4編成 下り のぞみ検測  東京-品川/有楽町

↓↓ 有楽町のビル群を背景に走るドクターイエローがカッコイイです(^o^)/  手摺りがちょっと残念。

IMGP8307s.jpg

↓↓ 後追い~~。 今日は子供連れのママ鉄が多かったのがびっくりです。どこで情報を入手するのだろうか? 旦那が教えるのかな? 因みに上りは明日夜に戻って来ます。

IMGP8327a.jpg


幸せ呼ぶドクターイエロー [JR線]

 Twitterを見ていたらドクターイエローのスジを見つけたので、ちょっと撮影してみようかということで、どこがいいがいろいろ調べていると有楽町の交通会館の写真が沢山出てきたので会社からまずまず近いのでここするかと第一候補に決定。もうひとつはその直ぐ近くのビルからのやや俯瞰気味のポイントがあるようなのでどちらかにしようと仕事抜け出して行ってみました。


 有楽町で撮り鉄なんて初めてだし、そもそもドクターイエローをしっかり撮影することも実は初めてでした(^-^;) 交通会館に着くと屋上庭園はメンテナンス中で入れなくなっていた。あらら・・・ それじゃ、もうひとつのビルへ・・・と東京駅に入るドクターイエローの送り込み回送が通過していった! しかしカメラ用意して無くて撮れず・・・  ビルへ入り一番いいと思っていたポイントはお店のテラスで何か注文しないと無理そう・・・直ぐに戻らないと行けないので時間が無い、しかも高い! さてどうしたものかと、一つ下のフロアに下りるとガラス越しだけどいい感じの場所があったので、もうウロウロしてる時間も無いのでここに決定! 

 待機してるとここに良く来るというおじさんがやってきた。おじさんも会社抜け出してきたそうだ(^-^;)  いろいろ談笑しているうちに遠くに黄色いのが見えてドクターイエローがやってきてパシャパシャと連写! 初撮影成功でした!(^o^)/


【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】  ※クリックで大きく拡大表示します。


★2017.6.2 ドクターイエロー T4編成 こだま検側下り  東海道新幹線/東京-品川・有楽町  


↓↓ 初の本格的撮影は縦撮りでビル群を入れて撮影してみました。ガラス越しですが綺麗に研かれているし光線具合が良かったので言われないと判らないレベルですね。 もう一つ上の階だと後部の方も見えるわけです。 このあたりはゆっくり走るので撮りやすいです。

IMGP7419s.jpg

↓↓ 真横を通過したところをパチリ。 ズーム戻し中途半端でカツカツになってしまいました。それにしても黄色は派手ですね~ ドクターイエローは7輛編成です。

IMGP7424a.jpg

↓↓ おまけは下りの のぞみ号。 

IMGP7400s.jpg


因みに、上りのドクターイエローは6月3日に東京駅に戻ってきますが夜20時ころなので夜の撮影になります。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。